はじめての方へサイトマップよくあるご質問お問い合わせ 連絡先
無地Tシャツ購入アーティストTシャツ購入オリジナルプリントオーダーJAPAN MADE環境への取り組み法人のお客様へ

2008年08月09日

Tシャツ・ラブ・サミットvol12“アイランド”@科学技術館

日本最大のTシャツイベントである、Tシャツ・ラブ・サミットが
東京は九段下の科学技術館で行われます。





今年で12回目を迎えるこのイベントは、
Tシャツブランド80団体が自信のアイテムを展示販売!
2000種類を超えるTシャツがずらりと並びます。

Tシャツとエンターテイメントの融合ということで、
お笑い芸人によるガチンコネタバトルや、
アイドルTシャツ大作戦等爆笑イベントも盛りだくさんです。


今日8日と明日9日のイベントです。
ご参加できる方は、どうぞ行ってみて下さい。

入場料は@300(2日間フリーパス)



▼Tシャツラブサミット公式
http://news.t-lovesummit.com/


▼特設ステージ情報
http://news.t-lovesummit.com/?cid=12090




村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/

  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 11:43Comments(0)Tシャツイベント

2008年08月01日

アクアシティお台場「ギフトリップ」で日本の最高土産を!


本日8月1日

アクアシティお台場4Fに新しい店舗がオープンしました。

その名も「GIFTRIP(ギフトリップ)」





ここ「Giftrip」は”奥深さ””味わい深さ””優雅さ”を象徴する能面をショップのシンボルとして
”ハイテク””伝統” ”安全”を表現する商品を集結し、
海外から訪れるお客様を温かくお迎えしております。

免税品の事前予約もできます。(成田空港、羽田空港でのお受取り)


デジカメや任天堂DS等電化製品、メリーチョコレートや東京バナナ等お菓子、
そして、日本から世界へ発信するこだわりブランドの「JUST JAPAN」も。



「JUST JAPAN」のTシャツは、日本を代表する5名

現代美人画家:竹本明子さん
 デザイナー:デビルロボッツさん
 デザイナー:TOUMARTさん
 漫画家:花村えい子さん
 絵師:冬奇さん

のデザインを久米繊維謹製Tシャツに乗せて、
世界に発信いたします。






しかも「JUST JAPAN」Tシャツは桐箱入り!







そのほかに、


私個人的もかなり惹かれた、伝統工芸「江戸切子」、
さらに、厚さ1mmをきり、氷があたる音を感じて欲しい
「うすはりグラス」@木本硝子


そして、大正10年創業、伝統の技とこだわりで、
毎日の食事がもっとおいしくなる箸を作り続ける@兵左衛門



かなりレベルの高い商品が揃っております。


ここは「DUTY FREE SHOP」ですが、
もちろん日本人も購入できます。

この時期お台場でイベントもやっていますので、
是非アクアシティお台場4F「ギフトリップ」へ行ってみてください。

きっとワクワク気分になることでしょう。
さらに、日本を代表する商品の数々に感動することでしょう。




▼JAPAN DUTY FREE
https://www.japan-dutyfree.com/page/jdf/0807gr.html

▼JUST JAPAN
http://just-japan.jp/

▼木本硝子
http://www.kimotogw.co.jp/

▼兵左衛門
http://www.hyozaemon.co.jp/contents/html/about_03.html








  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 16:11Comments(1)Tシャツイベント

2008年07月05日

JMAATシャツアート展赤坂の次は国連大学

ちょうど本日、赤坂の日本財団ロビーで行われている
Tシャツアート展が最終日を迎えました!





今年の作品はレベルが高くて、
おおっ!と思うTシャツが多くありました!





このTシャツアート展ですが、
今年は、各地へ巡回予定で、

赤坂の次は、青山の国連大学です!





7月19日(土)の13時からワークショップを行います。
このイベントでは、書道家の高橋里江先生をはじめ、
JMAAのイラストレーターさんが丁寧にご指導してくれます。

「世界に1枚のTシャツ」をつくりに来てください。
(画用紙に絵を描いたりもできます)


19日の13時スタートですよ~!
わたしも行きますよ!!


-------------------------
久米繊維謹製オーガニックコットンTシャツ@2200
久米繊維謹製‘楽’Tシャツ@1700
画用紙@無料
-------------------------

Tシャツは、その日にお持ち帰りいただけます。
画用紙の絵は、二子玉川のギャラリーで展示(希望者のみ)します。


当日飛び込み参加歓迎!ですが、
人数に限りがありますので、

参加したい!という方、
下記までお名前と参加人数をご連絡ください!

▼t-art@jmaa.info


わたしもすごく楽しみです。



村上典弘@Tシャツに筆で直筆Tシャツをつくりたい!










  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 15:37Comments(0)Tシャツイベント

2008年04月14日

岡本の靴下ワンテンスで元気Tシャツ制作キットをプレゼント!

日本のレッグウェアの専業メ-カーとして

紳士・婦人から子供用までのスポーツソックス、ファッションソックス、
パンティストッキング・タイツなど靴下類全般を製造販売している、

岡本株式会社の寺口様より
うれしいご連絡をいただきました。







こどもたちの足元から元気を応援するブランド
「ワンテンス」のプレゼントキャンペーン商品として

第一弾に続き、第二弾も弊社の
「久米繊維謹製 Tシャツ」をご採用いただきました。







今回は、


久米繊維謹製の元気が出るTシャツ『楽』に、
布書きクレヨン12色を付けて、

自分でお手軽にオリジナルTシャツが作れるセットを
なんと10名様にプレゼント!






1934年創業(弊社よりも1年早い!)の
岡本株式会社さんのホームページを見ると、

靴下にまつわる様々な情報のほかに、
靴下への情熱やこだわり、靴下の大事さを
改めて実感できます。


疲れは、足元から!
これから夏に向けにおい対策も!


この際、靴下について今一度見直してみてはいかがでしょう。



▼岡本株式会社
www.okamotocorp.co.jp


▼ワンテンスキャンペーン
http://www.okamotocorp.co.jp/brand/onetenth/campaign/open_cam.html



村上典弘






  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 11:40Comments(0)Tシャツイベント

2008年03月28日

東京ミッドタウンでDESIGNGARDEN Tシャツアート展

今年2008年のゴールデンウイークは、どこに行くか決まりましたか。

高知県大方町の砂浜美術館でも美しい砂浜にTシャツが飾られますが、

ここ東京の真ん中にある東京ミッドタウンでも
Tシャツアート展が開かれるのです!






オリジナルTシャツやタンブラーを自由に作れる、
そして無料で販売まで出来るすばらしいサイト
DESIGN GARDEN」の山口さんより、
魅力的なデザインコンテストのご案内を頂きました。


その名も


「DESIGN GARDEN(デザインガーデン)」Tシャツアート展



今回のテーマは「みどり」で

平成20年3/27~4/14まで、一般のクリエイターから『Tシャツ』のデザインを募集し、
その中から選ばれた優秀作品50点(デザインガーデン賞)を、

5/2~5/4に東京ミッドタウンで開催される、
「デザイナーズ・フリーマーケット」内で展示発表・販売されます。

そう、あなたのTシャツが、あの東京ミッドタウンで
販売されるかもしれないのです。





そして、当日、東京ミッドタウン来場者による人気投票を実施し、
その結果を元にグランプリなどの賞が決定されるんです。


グランプリには、賞金10万円が!


なんとも、参加無料ですので、
是非グランプリ目指して「みどり」をテーマとした
Tシャツデザインを考えてみてください。


応募等詳しい情報はこちら



▼「DESIGN GARDEN」Tシャツアート展
http://designgarden.jp/contest/t-art/

▼「DESIGN GARDEN」
http://designgarden.jp/



村上典弘@私も5/4に東京ミッドタウン行きます。










  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 17:33Comments(0)Tシャツイベント

2008年03月21日

井上秀樹とJUANCARLOSAPOLAYAのTシャツ展示会

井上秀樹さんとJUAN CARLOS APOLAYAさんの
10枚のTシャツによる展示会、「10 pieces exhibition」を

3月24日より我が久米繊維工業1Fのプレスルームで開催いたします。
    






エキシビションタイトルは、

2008・現代シュルレアリスムの眼」。
    

東京都写真美術館主催“シュルレアリスムと写真-痙攣する美”展
(3/15~5/6 恵比寿ガーデンプレイス内)開催に合わせて、
現代におけるシュルレアリスムとアヴァンガルドをテーマにした
Tシャツによる表現展です。
    

ぜひ、東京都写真美術館の展示会と合わせて、ご覧くださいませ。
    

-----------------------------------------------------------------------


場所 久米繊維工業株式会社 本社1Fプレスルーム  >アクセス地図(PDF)
   東京都墨田区太平3-9-6
    
日時 3/24(月)~4/19(土) 午前10:00~午後5:00
   ※上記期間中の日曜日は休館となりますのでご注意ください。
  

-----------------------------------------------------------------------
井上 秀樹(HIDEKI INOUE)さん プロフィール
    

日本・横浜生まれ。 
スペイン国立サンフェルナンド美術大学に学ぶ。
1998年 求龍堂からエポックスペインHIDEKI INOUE画集が全国発売される。
2001年 文部科学省文化庁在学1年派遣でチェコ共和国プラハに居住。
そのまま2007年迄滞在。
プラハ パラーツアドリア評論家美術館個展。
ギャラリーガンビットプラハ個展。
2006年 プラハ国際現代美術フェアに現代大型屏風出品、基調講演を行う。
2007年 文化庁DOMANI展(東郷青児美術館)出品。
    

JUAN CARLOS APOLAYAさん プロフィール
    

ペルー・AREQUIPA CITY生まれ。
IDAT研究所(ペルー)、SPDID DESIGN研究所(アメリカ・ロス)に学ぶ。
1989~93年 アメリカTV“CHANNEL4”
ペルー “CINE Y TV CONTINENTAL等TV・映画制作ディレクター。
1997 ~2003 企業プロモーション映像制作、ショー映像制作。
アメリカ・ペルーにてCGデザイン、3Dデザイン、アニメーション、映像、
プログラミングを手がける。
   

-----------------------------------------------------------------------
「10 pieces exhibition」コンセプト
   

「10 pieces exhibition」とは、10枚のTシャツが放つ存在感によって、
同じ空間の空気感がどのように変化するのかを検証していく実験的な展示会です。
    

この小さな展示会がアーティストの交流の一助になり、
将来的にTシャツ・アートの発信地となることを期待しています。
   

※展示会場でのTシャツ販売は行っておりません。



村上典弘@久米繊維工業
  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 17:15Comments(0)Tシャツイベント

2008年03月08日

すごい・・・松下ナオユキさんライブペンティング中!

始まりました〜!

緊張感のある雰囲気の中、

すばらしき作品が作り上げられております。

さすがです!

本日は16時まで!お近くの方は
let's go〜!


来週15日(土)にもこのイベントやりますので、
本日来れない方は、是非15日に!


  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 15:04Comments(0)Tシャツイベント

2008年02月07日

Tシャツ・プリント・デザインコンテスト2008デザイン募集

みなさんはご存知ですか。

毎年5月10日は 「コットンの日」 なんですよ。



今年も、コットンの日にちなみ
「Tシャツ・プリント・デザインコンテスト2008」が
開催されます。






今年でもう10年目になるんです。


今年の作品テーマは、


   「人にやさしいコットン」


一番身近な繊維であるコットンのイメージを、
真っ白なキャンバスに見立て、
自由にそのここちよさを表現してください。

募集締め切りは、3/19(水)です。

まだまだ時間があるので、ドシドシ後応募くださいね。

グランプリには、な・なんと20万円!!



デザイナーの古川雲雪氏をはじめ
各界の相当たるメンバーが審査いたします。

ちなみに・・・
昨年の受賞作品はこちらから


厳選な審査の後、5月14日に東京で開催される
「コットンの日」パーティ席上で発表・表彰式を行うとの事で、
受賞者はそのパーティーまで出席できちゃう!!


すごい!


コンテストの概要および募集要項は、
財団法人 日本綿業振興会の公式サイトを
ご確認くださいませ!


▼日本綿業振興会
http://www.cotton.or.jp/


※久米繊維工業株式会社は、
 COTTON USA(コットンUSA)マークのライセンシーです。
 >>http://www.cotton.or.jp/usamark.html


村上典弘@今年こそ応募しようと本気で思ってます。



  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 16:27Comments(0)Tシャツイベント

2008年02月01日

岡本の靴下「ワンテンス」でantaccクルクルワンコTシャツ

靴下と言えば、

岡本株式会社ですね。


同社のブランド「ワンテンス」を買って、
こどもの元気を応援しましょう!




ただ今、キャンペーン実施中で、
この「ワンテンス」をお買い上げいただいた方の中から、
抽選でプレゼントが当たるのですが、

その商品の中に、

ペンアーティストのsantaccさんが描かれた犬の絵を、
久米繊維謹製"楽"Tシャツにプリントした

「くるくるワンコTシャツ」があるんです!





すごくかわいいですよね!


このTシャツのプレゼント期間は、3/31までとなっています。






毎日歩いている私たちにとって、靴と同様靴下も
すごく大事ですよね。

やっぱり、いい靴下を履くと足も疲れもなくなり、
気分も元気になります。

子供にもっともっと元気になってもらうためにも、
このキャンペーン時期に、是非是非ワンテンスを
お試しあれ~。


岡本株式会社のサイトには、
靴下についていろんな情報が
載っているんです。


特に、

くつしたを楽しく学んでいく、
くつした調査隊」や

くつしたの雑学も学べる、
くつしたモノガタリ」を見れば、


本当に、靴下を愛する気持ちと、
ものづくりの熱いこだわりが伝わってきます。

みなさんも私同様に、
岡本ブランドのファンになってしまうことでしょう。


体の疲れは、足元から!
靴下の大事さをあらためて
思い知らされました!



 ▼ワンテンス
 http://www.okamotocorp.co.jp/brand/onetenth/index.html

 ▼ワンテンス:キャンペーンページ
 http://www.okamotocorp.co.jp/brand/onetenth/campaign/open_cam.html

 ▼岡本株式会社
 http://www.okamotocorp.co.jp/index.html



村上 典弘@ここのところ、通勤も含め1時間以上歩いてます。

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ  http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 19:06Comments(0)Tシャツイベント

2008年01月24日

砂浜美術館Tシャツアート展作品募集スタート!

このイベント、ホントおすすめです!


普段は、ただ美しい砂浜に、
ゴールデンウイークの間、1000枚を超えるアートTシャツが
展示されるのです。






この美術館に展示される作品募集が始まりました。
(応募締切:3月14日(金)まで)

手描きでもグラフィックでも写真でも、
何でもOKですよ!


Tシャツボディは、オーガニックコットンを使用。



展示後、人と地球にやさしいTシャツが、
海の香りと共にみなさんのお手元に届きますよ。


それでもって、参加費は、

なんと!

¥3500!!

もう、ボランティア価格です!




さらに、大賞には10万円、他入賞者にも豪華プレゼントが!




実は私・・・。

2年前に応募した作品で審査員特別賞を頂きました!
その作品は、子供の足型をそのままプリントしたものでした。

そのときのTシャツが・・・



写真後日アップします~。



お一人で何点でもご応募できますので、
ドシドシご応募ください!!!


同時に


ボランティアスタッフも募集中です。
詳しくは砂浜美術館までお問い合わせください。


---------------------------
開 催 日 2008年5月1日(木)~5日(月)
※受付時間は8:00~18:00
作品募集締切 2008年3月14日(金)
※先行締切2/29(金)
ボランティア応募締切 2008年3月26日(水)

■応募資格
不問

■応募料
作品1点につき¥3,500

■応募先
NPO砂浜美術館事務局
〒789-1911
高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
電話:0880-43-4915
FAX:0880-43-1527
---------------------------


▼砂浜美術館Tシャツアート展
http://sunabi.com/doc/tshirt.html



村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 17:58Comments(0)Tシャツイベント

2008年01月10日

新年特別企画!久米繊維謹製Tシャツプレゼント!


今日は、お得情報ですよ~。



新年特別企画!!

みなさんにお年玉としてTシャツをプレゼントしちゃいますよ!

是非是非ご応募下さいね~。








▼Tシャツプレゼントのお知らせ
********************************

ただいま久米繊維工業では、
新年特別企画として

Tシャツプレゼントキャンペーン

を行っています!


Tシャツ16種類、
それぞれ1名さまにプレゼント!!


すべてが、久米繊維謹製ボディです!

Tシャツ見本は下のPDFをご覧くださいませ。
>>http://www.t-galaxy.com/images/prezent2008.pdf


当選発表は来週の t-galaxyメルマガ にて行います!



応募は、以下をご記入のうえ
下記メールアドレスに送ってください。

info_tokyo_1935@kume.jp

件名「2008年、Tシャツプレゼント係」

応募締め切り:1月15日(火)午前10時まで

---------------------------------------------------------------------------------

●○●Tシャツ応募方法●○●

1.氏名:

2.住所:

3.電話番号:

4.メールアドレス:

5.希望するTシャツ名:

6.希望サイズ:
(商品ごとにサイズ展開が異なりますので確認のうえお申し込みください)

7.T-galaxy.com のメルマガ会員ですか?:はい いいえ
(非会員の方はメルマガに登録させていただきます。解除可能です)
----------------------------------------------------------------------------


1月15日(火)午前10時までですよ~!


きっと喜んでご着用いただけるかと思います。




村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/

  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 09:56Comments(0)Tシャツイベント

2007年11月15日

デザインガーデンアワードの審査会に出席しました


DESIGN GARDEN初のデザインコンテスト


デザインガーデンアワード2007の審査会が
昨日行われまして、

私も審査員として参加しました。



約300点のデザイン全てに目を通しましたが、

どれもこれも素晴らしい作品ばかりで、
正直ビックリしました。


わたしも、仕事がら毎日Tシャツを見ておりますが、
1日に約300点ものデザインを見るのは、
はじめて。

ちょっぴり興奮しました。


今回のテーマは、「音を感じるデザイン」
ということで、なかなか難しいと思いましたが、

どの作品も、いろいろ工夫しながら
表現されてましたね。


印象としては、「イラスト+文字」という組み合わせが
すごく多かったですね。


後ほど、デザインガーデンホープページで
各賞の発表があるかと思いますので、

どうぞお楽しみに!


▼DESIGN GARDEN
http://designgarden.jp/top.asp



村上典弘@法人店長

T-GALAXY.COM:http://www.t-galaxy.com/
  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 15:41Comments(1)Tシャツイベント

2007年09月13日

デザインガーデンアワード!音を感じるTシャツデザイン大募集


日々進化するデザインショップ「DESIGN GARDEN」にて
デザインコンテストが本日より始まりました!

その名も「DESIGN GARDEN DESIGN AWARD 2007」





すごく盛り上がりそうな予感が・・・
グランプリには賞金も出ますしね~。

是非みなさんも応募してください。



▼デザインガーデンメルマガより
---------------------------------------------------------------


DESIGN GARDEN初のデザインコンテスト!
本日開催!!

DESIGN GARDEN
[DESIGN AWARD 2007]
2007/09/13~2007/10/31

世界最大級のSNS「myspace」とタイアップし、お互いのサイトの
特徴と強みを活かした新しい形のデザインコンテストを実施します。

コンテストへの参加は無料。

応募作品は全て「DESIGN GARDEN」と「myspace」内のコンテスト
特設ページで公開され、応募作品の中で気に入った作品は
誰でも購入することが可能です。

また、myspaceにDESIGN GARDENのコミュニティが
生まれたことで、現在サイト上で不可能であった
クリエイターさん同士の交流も可能となりました。

たくさんの才能が、出会える場になればと願っております。


■ テーマ

「音楽」

ジャンル(ロック・スカ・ポップス・テクノ・クラシック・童謡など)だけでなく、
音符・楽譜・楽器・シンガー・演奏者・ライブなどなど音楽に関するありとあらゆる
オリジナルデザインの応募をお待ちしてます!


■ 賞金・商品

グランプリ       : 1名 10万円
準グランプリ     : 2名  5万円
デザインガーデン賞 :10名   副賞
協賛スポンサー各賞

■ 応募資格

「DESIGN GARDEN」のクリエイター会員で、かつ「myspace」の会員の方。
またはこの度、2つのサイトそれぞれに新規会員登録いただいた方。

※ マイスペースとは
2004 年1 月にアメリカでスタートしたオープン型のSNS です。
デザインカスタマイズ可能なプロフィールページや楽曲を公開できる
「アーティスト登録」などの機能が特長を有します。
現在、登録ユーザー数約2 億人を有する世界最大のSNS となり、
日本では2006 年11 月に「マイスペースジャパン」をスタートしました。


■ 発表

11月下旬
審査員による厳正なる審査を行い、DESIGN GARDENサイト内および
myspace内のDESIGN GARDENコンテスト内で発表致します。

12月下旬
優秀作品は、久米繊維工業株式会社プレスルームにて展示します。
※詳細は決まり次第、別途発表させていただきます。

■ 審査員

久米信行 (AllAbout Tシャツガイド/久米繊維工業株式会社 代表取締役社長)
小池アミイゴ (イラストレーター)
野崎良太(Jazztronik) (アーティスト) >> HP

■ その他の審査員

久米繊維工業株式会社
デザインエクスチェンジ株式会社
EYESCREAM編集部
株式会社ウィズナイン
株式会社アータライブ
富士フイルムイメージング株式会社

■ 応募方法

応募に関する詳細はmyspace内にある
DESIGN AWARD 2007特設ページをご覧ください。

http://www.myspace.com/designgarden

■ DESIGN AWARD 2007のお問い合わせ

DESIGN GARDEN DESIGN AWORD2007について、応募について、
ご質問・ご不明な点は下記までお問い合わせ下さい。

E-mail:obo@designgarden.jp
※ 件名に「DESIGN AWORD2007」とご記入ください。

たくさんのご応募お待ちしております!





【協賛】  久米繊維工業株式会社
      デザインエクスチェンジ株式会社
      EYESCREAM編集部
      株式会社ウィズナイン

【特別協賛】株式会社アータライブ

【後援】  マイスペース株式会社

【主催】  DESIGN GARDEN デザインガーデン事務局
      富士フイルムイメージング株式会社

---------------------------------------------------------------


▼デザインガーデンアワード2007
http://www.myspace.com/designgarden


▼デザインガーデン「DESIGN GARDEN」
http://designgarden.jp/top.asp





村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 18:52Comments(0)Tシャツイベント

2007年08月31日

ザ・和綿フェスティバルスタート!


先程、弊社プレスルームで

和綿栽培を担当された町田武士さん、
5年間このプロジェクトをサポートされた上岡裕さん、
そして弊社社長 久米信行による

トークセッションが始まりました。

この後、懇親会も含め、20時頃まで予定しております。





もちろん、途中参加もOK!

このブログを読んで、実際に和綿Tシャツを見てみたいと、
思ったお方は、今すぐGO!です。



村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 18:07Comments(0)Tシャツイベント

2007年08月27日

もうすぐ受付終了!24時間テレビ チャリTシャツ

「残暑お見舞い~申し上げます~」

また、ゴールデンコンビが、名曲を作りましたね。
1回聞いただけで、なんとなく口ずさんでいるメロディー。

さすがです。


それを替え歌で、想いを伝えるという企画も
素晴らしいですね。とても楽しめましたし、
なんか、気分がよくなりました。

さて、そんな素晴らしい24時間テレビのTシャツが、
間もなく受付終了となります。





すでに、本日現在で、
黄色のLサイズと赤のMサイズが、
販売終了してしまいました!

他のサイズも在庫がなくなり次第終了となってしまいます。
カケコミ!ですよ。下記よりどうぞ~。



▼24時間テレビ30 チャリTシャツ
http://www.ntv.co.jp/24h/shop/t_shirts.html



村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 18:23Comments(0)Tシャツイベント

2007年08月23日

デザインガーデン(DESIGN GARDEN)ブログスタート

富士フイルムイメージングが運営する、

日々進化するデザインショップ「デザインガーデン」の公式ブログ
がスタートしました。


その名も


「アートなひとになりたい」
http://blog.designgarden.jp/blog/





このブログでは、アート情報、イベント、商品、etc......
いろんな情報を、デザインガーデン事務局の3名
(kojiさん、aominさん、ME-KOさん)で、発信しております。


このブログのタイトルも、事務局3名の願望だとか。


私も、このブログからいろんな情報を頂いちゃっております。
今後の展開もすごく楽しみなブログです。

是非、お気に入り登録を!!


よ~く見ると、ある日の記事に私も登場しておりますよ!
探してみてくださいな~。



▼デザインガーデン公式ブログ「アートな人になりたい」
http://blog.designgarden.jp/blog/


▼デザインガーデン(DESIGN GARDEN)
http://designgarden.jp/top.asp


▼富士フイルムイメージング
http://fic.fujifilm.co.jp/index.html



村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 11:40Comments(0)Tシャツイベント

2007年08月16日

NIGOデザイン!24時間テレビ30チャリTシャツ

間もなく第30回24時間テレビが放送されます!







この番組は、日本最大のTシャツイベントといって良いでしょう!


私が思うには、今年のデザインは、今までで一番かっこいい!
番組が終了してもずっと着用できるデザインですよ。


そのTシャツが、こちら!





今回のTシャツデザインは、若者を中心に絶大な支持を集める
A BATHING APE (R) のプロデューサー、
NIGO(R)氏の手によるものなのです!



今回のオールアバウトの記事にでも紹介してますが、


ご近所で、色やサイズを確かめながら買い求めるなら、ジャスコ、サティ、スーパーセンター、
メガマート、ポスフール、カルフール、ビブレなど、全国のイオンのお店でお求めになれます。

番組前日、当日は、売り切れてしまう可能性も!



もちろんインターネット通販の日テレ屋Webを通じて、買い求めることもできます。

チャリTシャツのカラーは、黄色と赤の2色、サイズは子供用の120cm,SS,S,M,L,LLの
6サイズです。いずれも税込:1400円ですよ~。



▼24時間テレビ30チャリTシャツ
  http://www.ntv.co.jp/24h/shop/t_shirts.html



村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 17:37Comments(0)Tシャツイベント

2007年08月15日

もののふ、本日より神宮前に戦国ブランド専門店オープン!



もののふ、この夏の戦は神宮前!


本日8/15より9/3まで、ファッション最先端の街、
原宿・表参道に戦国ブランド初の専門ショップがオープンします!





※2週間の限定ショップです。(延長あり)


Tシャツをはじめ、かっこいいアイテムが豊富です。
是非行ってみて下さい!


JR「原宿駅」表参道口より徒歩7分
千代田線「明治神宮前駅」より徒歩3分
※『b6』 3F「流儀圧搾」内

→地図



▼戦国武将・変わり兜のデザインブランド【もののふ】
http://www.mononofu.net/




村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/
  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 17:26Comments(0)Tシャツイベント

2007年08月03日

自転車きゃらばん(通称;ちゃりきゃら)2007明日スタート!

今年も自転車きゃらばん(通称;ちゃりきゃら)が
オーガニックコットンのTシャツを着ながら、
全国各地で環境問題をテーマにアピール活動を行います!


(自転車+旅+環境問題)×全国の仲間
=ちゃりきゃら!


ちゃりきゃらとは、「夏休みの1ヶ月間、大学生が自転車に乗って全国各地を走り回りながら、
行く先々で環境問題をテーマにアピール活動を行うキャンペーン」のことです。



今年も、東西2ヶ所からスタートします。


今年は「地球温暖化」をテーマにして、環境に配慮した乗り物である自転車をツールに、全国を旅しながら、環境に配慮した生活(=エコライフ)の実践を広く、伝え、学び、私達の成長も促していきます。


その今年のちゃりきゃらTシャツがこちら!




なかなかインパクト大ですよね~。



デザインは昨年と同様ですが、プリントカラーを今年は
クリムゾンレッド色でプリントしました。



私たち久米繊維工業は、今年もちゃりきゃら活動を応援します!


いよいよ明日スタート!
暑さに負けず楽しみながらがんばってくださいね~!



▼ちゃりきゃら07
http://outdoor.geocities.jp/charicara07/ 


▼ちゃりきゃらブログ
http://chari2007.exblog.jp/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ちゃりきゃらブログより


◆自転車きゃらばん(通称;ちゃりきゃら)とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「自転車きゃらばん」とは、毎年8月の夏休みの間、日本中の
元気な若者が、自転車ひとつで全国各地を旅しながら、それぞれの
土地でめぐり逢った一般の人たちに対して、身近なところから
始められるエコライフ(環境に配慮した生活)を呼びかける
自転車というツールを使った環境啓発キャンペーンです。

◆今年のちゃりきゃらは...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「地球温暖化」をテーマに、東京発の東ルート&鹿児島発の西ルー
トの2つのルートで全国を走行して、エコライフを旅先で出会う多くの人
たちにアピールしていきます!!

○日 程:8月4日(土)~8月24日(金)
○ルート:http://outdoor.geocities.jp/charicara07/route1.html
   西ルート:鹿児島~宮崎~大分~福岡~山口~広島~
         愛媛~香川~兵庫~大阪
    東ルート:東京~神奈川~静岡~愛知~岐阜~福井~
         滋賀~京都~大阪
○参加費:3000円(Tシャツ代含む)+保険代(※参加中の実費負担)
○H P: http://www.geocities.jp/charicara_07/
○お問い合わせ: charicara07@yahoo.co.jp    
○主 催:環境NGO自転車きゃらばん
      自転車きゃらばん'07実行委員会
○後 援:全国地球温暖化防止活動推進センター
    
  ※参加費(旅費含む)については実際の例
  http://www.eco-2000.net/charicara/hiyoex.htmlをご参照ください。
   なお、ちゃりきゃら走行者には、全員ちゃりきゃらオリジナルTシャツ
   を購入していただくことになっております。
   アメリカンサイズのため、女性でしたらSサイズをお勧めします。

 ‥‥……━★ 参加者大募集 ‥‥……━★


                   ☆━━ 旅が好きな人
                 ★━━━ 自然が好きな人
               ☆━━━━ 自転車が好きな人
             ★━━━━━ 環境に興味がある人

            ☆━━━━━ 熱い思いをもっている人
         ★━━━━━━ 日本中に仲間を作りたい人

      ☆━━━━━ 何かを始めたいなと思っている人

  ※ 半日、1日、2・3日間など、≪部分参加≫もOKです!
    少しだけでも走りたい!って人、大歓迎☆
    しかも、今年ちゃりきゃら'07では、上記の場所を走るので
    自分の住んでるとこの近くを走るのも、アピールだけでもできます☆

もうちょっと、詳細が知りたい...参加者登録もこちらからどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 少しでも興味がわいたら、ぜひオフィシャルHPへ!
今年の詳細内容はもちろん、スタッフ紹介など
詳しい情報が盛りだくさん!掲示板やQ&Aなどもあります。
参加者登録もHPから☆


□ちゃりきゃら’07オフィシャルHP
   http://outdoor.geocities.jp/charicara07
   http://chari2007.exblog.jp/


◇お問い合わせ・取材等の連絡先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 質問・相談等は、下記の連絡先メールアドレスにて
24時間365日受け付けしております。
どうぞ気兼ねなくお気軽にお問い合わせください。

<お問い合わせ>

自転車きゃらばん’07
MAIL:charicara07@yahoo.co.jp (氏名・所属をお忘れなく!)
URL:http://outdoor.geocities.jp/charicara07/ (07オフィシャルHP)
    http://chari2007.exblog.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 11:21Comments(0)Tシャツイベント

2007年07月12日

明日開催! 世界が認めた絵師 冬奇さんを囲む無料トークライブ

絵師冬奇展
◎要点1 手描き友禅染からドイツの本の挿絵へVW社テーマパーク内装へ
◎要点2 10 pieces exhibition/絵師 冬奇展:作家が手描き作品を語る
◎要点3 NPO構想日本「職人リレーエッセー」で語った「これから進む道」
◎要点4 ライブ中に作品を描いてもらい、その眼と手と気に触れる
◎要点5 トークライブの内容は、私がiMovieにしてネットで配信
────────────────────────────────

 急なお知らせですが、来る今週末の7月13日、
 若き京の絵師 冬奇(えし ふゆき)さんを囲んで
 日本文化や絵の楽しみを語り合うトークライブを開催します。

提灯とTシャツ<br />
筆を持つ絵師<br />
冬奇さん手描<br />
きTシャツと挿絵原画

 ■開催日時:7月13日(金)時間:18:30~20:30

 ■場  所:久米繊維1Fプレスルーム

       JR総武線/メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩5分
       東京都墨田区太平3-9-6 T:03-3625-4188
        target=_blank>http://www.kume.co.jp/images/map_kumeseni.pdf

 ■参 加 費:無 料

 ■参加資格:ひとつでもあてはまったらお気軽にどうぞ!

       絵が好きな人、日本画にも興味が出てきた人
       アートに惹かれる人、アーティストに会いたい人
       Tシャツが好きな人、特別な逸品がみたい人
       日本の伝統美に興味がある人、世界へ発信したい人
       若くて元気な日本人に会いたい人

 ■申 込 み:社長あてにメールを(電子署名をお忘れなく)
       nobu.kume@nifty.com


▼弊社社長のメルマガより

────────────────────────────────
◎要点1 手描き友禅染からドイツの本の挿絵へVW社テーマパーク内装へ
────────────────────────────────

 冬奇さんは京都を拠点とする若き絵師です。

 ──────────────────────────────
 日本画を学ぶため、京都へ移り住むようになってはや13年。
 そんな私が絵師として本格的に活動することになったのは
 偶然の出会いからだった。

 その出会いが様々な分野で活躍する人びととの出会いにつながり、
 和を基調としたコラボレーションが次々に実現した。

 そうした流れの中、自らの作品を通じて私が常に伝えようと
 しているのは、住み慣れた地の魅力、

 その背景にある京都文化の奥深さだ。

 京都人ではないからこそ感じ取ることのできる京都らしさを
 「ジャポニズム」というカテゴリで存分に表現することで、
 独自の“京スタイル”を築き上げていきたい。                   
                                        
            絵師  冬奇
 ──────────────────────────────

 まずは、冬奇さんのユニークなプロフィールを
 公式WEBサイトからご紹介しましょう。

 このプロフィールを拝見していると
 書家の武田 双雲さんが歩んだ道と重なる気がするのは
 私だけでしょうか?

 ──────────────────────────────
 ◎プロフィ-ル 

 2002年以前 京都芸術短期大学日本画科卒業後 、
 手描き友禅染の工房に入り、和装文化や伝統技術を学ぶ、 

 以降、伝統技術と日本画を融合させたスタイルで製作に入る 

 2003年 友人のフリーマーケット出店にあわせ、
 手描きのTシャツを製作、展示する。が、まったく売れず。 

 そこで手染メ屋の店主と運命の出会い。
 手染メ屋より「妖怪の画を描いてほしい」と依頼される。 

 『妖怪Tシャツ誕生』手染メ屋経由でTシャツの販売開始。

 2005年 プラッツ近鉄で手描きTシャツの実演。
 京都大丸で、nokiro-art企画の展示会に手描き・ 手染めの
 手作りコースターを出品。

 (株)ワコ-ル主催のイベント「ワコルネアワード」の公募に
 出した作品が「津村賞」を受賞。東京での授賞式に招かれる
 (雑誌「装苑」に特集として掲載)

 2005年秋 nokiro-artプロデュースの和風ダイニングバー
 「和久良」( 兵庫県神戸市中央区)の内装に使用する
 金屏風の製作を担当。

 2006年 1月18日~20日のインターナショナルファッション
 フェアで出品された京伝のブランド 「禅」のデザインを
 いくつか手がける。これより、禅の専属デザイナーとして
 Tシャツ部門のライン製作にかかわる。 

 2006年春 ドイツ、ゲシュタルテン出版社の2007年用カレンダ-
 [SKOOPY2007]参加ア-ティストに日本人2人のなかに選ばれる

 2006年夏 ドイツ、ゲシュタルテン出版書籍「INTO THE NATURE]に参加

 2006年秋 ドイツゲシュタルテン出版書籍
 「POE-ILLUSTRATED TALES OF MYSTERY AND IMAGINATION]に参加

 2006年冬 nokiro-artプロデュースの和風ダイニングバー「おいでんか」
(大阪市福島区)店舗内装用の金屏風製作

 2007年春 イタリア、フィスコロ城で開催の展覧会
 Segninquieti Exhibitionに作品ゲストとして招待される 
 http://www.oderzoinquieta.it/segninquieti.htm"
target=_blank>http://www.oderzoinquieta.it/segninquieti.html

 4月16日 ドイツのヴォルフスブルグ、フォルクスワーゲンが 
 建設したAutostadt (http://www.autostadt.de/) テーマパーク
 がオ-プン! 同施設内のレストラン"ANAN RESTAURANT"の
 内装デザインを担当。


─────────────────────────────────
◎要点2 10 pieces exhibition/絵師 冬奇展:作家が手描き作品を語る
─────────────────────────────────
 現在、私たち久米繊維のプレスルームでは、冬奇さんの
 10 pieces exhibitionを開催しています。

 私が冬奇さんの作品に触れた時の感慨を
 ブログに書き留めています。

 ──────────────────────────────
 ■絵師冬奇展「手描きの精妙。提灯に龍が舞いTシャツに命宿る」
 ──────────────────────────────
 (前略)

 作品に触れて、圧倒されました。

 まずは、大きな提灯に描かれた、
 今にも飛翔せんとする龍のうねりに。

 そして、物語の挿絵からまさに抜け出して
 新たにTシャツの上で命を得た、
 壮大で心揺さぶる叙事詩に。

 息を止め 息を吐く。

 冬奇さんが持つ筆先からは、
 大胆さと繊細さが、陰陽のようにめくるめく
 ほとばしっているのです。

 続きは>>> target=_blank>http://kume.keikai.topblog.jp/blog/100/10004909.html
 ──────────────────────────────

 冬奇さんの言葉を借りるなら

 「今回のプロジェクトへの想いですが
  Tシャツ10枚で表現する範囲ではなく
  私がプレスギャラリ-で表現できるという範囲まで
  広げることを考えて、構成を考えました。」


 京都在住、生活デザイン研究所の太田 空真さんも
  target=_blank>http://www.sdl.ne.jp/page003.html
 わざわざ冬奇さんの展覧会を見に来てくださり、
 感じるところあったようです。

 当日は、エドガー・アラン・ポーの作品にインスパイアされて
 手描きで創作した作品ひとつひとつを一緒に鑑賞します。

 そして、そこに込めた想いや意味を
 冬奇さんに語っていただきます。


─────────────────────────────────
◎要点3 NPO構想日本「職人リレーエッセー」で語った「これから進む道」
─────────────────────────────────

 冬奇さんの夢と、今伝えたいメッセージは、
 現在、東京財団会長を勤める加藤秀樹さんが代表を務める
 NPO構想日本の「職人リレーエッセー」でも綴られています。

 ──────────────────────────────
 これから進むべき目標、道について

 私はただただオリジナル作品を生み出すことに専念するのではなく
 昔の意匠や技術を学びそれらを使い温故知新で
 世界に伝統技術という道具で
 人と人を世界と世界を繋ぐようなコラボレ-ションでの
 ものづくりをしていきたいと思っています。

 それが世界に、技術や伝統、文化、
 その作家を伝える最良の手段と考えていますし
 今の私がする事だと思っています。

 現在京都という歴史ある土地に住んでいるからこそ感じる「気」

 それが、技術や感覚として作品に表れていると自負しております。

 そして今はソロでやっていますがいずれは
 オ-ケストラのように色々な技術を持ったア-ティストたちと
 日本のTraditional Artのフィルハ-モニ-を
 世界に響かせていきたいと夢みております。

 これが成し遂げたい夢、デス。
 ──────────────────────────────


─────────────────────────────────
◎要点4 ライブ中に作品を描いてもらい、その眼と手と気に触れる
─────────────────────────────────
 ブログにも写真を紹介しましたが、

 やはり、筆を持っている姿が特別です。

 そこで、トークライブの中で、
 何かを描いていただこうと考えています。

 その眼と手と気に触れるに触れることこそが
 冬奇さんを知ることになるでしょう。


─────────────────────────────────
◎要点5 トークライブの内容は、私がiMovieにしてネットで配信
─────────────────────────────────

 当日は、身内だけの親しみのある会になると思いますが、
 その場独特の雰囲気を、多くの人に知ってもらいたいとも思います。

 そこで、当日の様子を、私が司会をしながらビデオに収め、
 後日、私がiMovieに編集して、
 冬奇さんに謹呈したいと考えております。

 いずれネットでも公開されるかもしれません。

 当日、いらっしゃれない縁者の方も
 どうぞ楽しみにしていてください!!


久米 信行


 ──────────────────────────────
 ▼7/13 世界が認めた絵師 冬奇さんを囲む無料トークライブ
 ──────────────────────────────
 ■開催日時:7月13日(金)時間:18:30~20:30

 ■場  所:久米繊維1Fプレスルーム

       JR総武線/メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩5分
       東京都墨田区太平3-9-6 T:03-3625-4188
        target=_blank>http://www.kume.co.jp/images/map_kumeseni.pdf

 ■参 加 費:無 料

 ■参加資格:ひとつでもあてはまったらお気軽にどうぞ!

       絵が好きな人、日本画にも興味が出てきた人
       アートに惹かれる人、アーティストに会いたい人
       Tシャツが好きな人、特別な逸品がみたい人
       日本の伝統美に興味がある人、世界へ発信したい人
       若くて元気な日本人に会いたい人

 ■申 込 み:社長あてにメールを(電子署名をお忘れなく)
       nobu.kume@nifty.com
 ──────────────────────────────
  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 20:05Comments(0)Tシャツイベント

2007年07月11日

Tシャツ・アート展7/14~22 船の科学館で開催です!


もうすぐTシャツ・アート展!

もちろん、わたしも行きますよ~!




ジャイラ・メディア・アートアクト(JMAA)主催の
Tシャツ・アート展2007が

東京都港区台場 船の科学館羊蹄丸アドミラルホールにて
7月14日(土)から22日(日)まで開催されます。


このTシャツアート展は、すごく簡単に言うと・・・
エコがテーマのTシャツ美術館という感じでしょうか。


ここで展示されているTシャツを購入いただくと、
1枚につき500円が地球温暖化防止のために活動している
WWFに寄付される仕組みになっています。


本年は新しい試みとして、
J-WAVE、ZDNet Japan、(株)自然エネルギー.コムのCSR活動と
連動した企業ロゴ入りTシャツの展示販売も行います。


詳しい概要は、JMAATシャツアート展公式サイトにてご確認ください。


是非、Tシャツというアイテムに表現されているアートを
見に来てください!



▼Tシャツアート展
http://t-art.jmaa.info/html/index.php

--------------------------------------------------------------------------------

エコロジーチャリティ Tシャツアート展2007 概要

 【テーマ】 エコロジー(地球温暖化防止)
 【会 期】 2007年7/14(土)〜7/22(日)
 【会 場】 東京都港区台場 船の科学館
       (羊蹄丸アドミラルホール・インターネット)
 【主 催】 ジャイラ・メディア・アートアクト(JMAA)
       ecoT2007実行委員会
 【後 援】 船の科学館
       日本財団公益コミュニティサイトCANPAN
       J-WAVE
       ZDNet Japan
       (株)自然エネルギー.コム
 【特別後援】久米繊維工業(株)
 【特別展示】デジタルハリウッド受講生による
       デザインTシャツコンペティション
       (ノミネート作品展示/非売)
 【一般展示】クリエイターによるデザインTシャツエキシビジョン
       1枚販売につき500円をWWFジャパンに寄付。
 【協 力】 (株)横山工藝
       デジタルハリウッド
       日本イラストレーション協同組合準備会(JILLA)



村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 11:22Comments(0)Tシャツイベント

2007年06月27日

カプセルチャレンジ!ストラーダオーガニックコットンTシャツ

「Panasonic(パナソニック) ストラーダの日」


7/6からオートバックスさんをはじめとした
カーショップで展開するカプセルチャレンジ!



期間中、ストラーダのカーナビまたはフルセグチューナーを
ご購入頂いたお客様にもれなくトライ!!






むかしよくやったなぁ~~「ガチャガチャ」

筋ケシ(筋肉マン消しゴム)とか、ミニカーとか・・・



今回は専用ストラーダコインで、下記のどれかが当たります。


・セミクリスタルグラス


・エコブックカバー


・タンブラー


・オーガニックコットンTシャツ


以上4点。




ん!・・・なに・・・?


オーガニックコットンTシャツ??



そう、CSRにも力を入れているPanasonicさんが、
久米繊維謹製オーガニックコットンで、
StradaTシャツをお作り頂きました。


左胸にブランドロゴが入るシンプルなデザイン。

「着る」ということも、しっかり考えたTシャツです。



販促とはいえ、一つのブランドTシャツの出来上がり!
みなさん、ストラーダを買って、このTシャツをGETしちゃいましょう!




村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 16:51Comments(0)Tシャツイベント

2007年05月21日

Tシャツアート展・作品募集開始!

本日よりジャイラ・メディアアート・アクト(JMAA)主催
「Tシャツ・アート展」の作品募集が始まりました!





昨年は、「STOP DV」をテーマに、赤坂の日本財団において開催しました。
おかげさまで、来場者数2,637名(のべ)、Tシャツ販売数291枚
(寄附総額/145,500円)という結果でございました。



今年は、東京都港区台場の船の科学館にて開催いたします。

テーマは「エコロジー(地球温暖化防止)」


公募詳細
http://t-art.jmaa.info/html/modules/tinyd2/content/index.php?id=4



今から、どんなTシャツが並ぶのか、すご~く楽しみ!!


お一人で3デザインまでご参加できます。
ご応募おまちしてます!!



■エコロジーチャリティTシャツアート展2007 概要
【テーマ】エコロジー(地球温暖化防止)
【会 期】2007年7/14(火)~7/22(日)
【会 場】東京都港区台場 船の科学館(羊蹄丸アドミラルホール・インターネット)
【主 催】ジャイラ・メディアアート・アクト(JMAA)
【後 援】船の科学館・日本財団公益コミュニティサイトCANPAN・デジタルハリウッド・J-WAVE・ ZDNet Japan ・久米繊維工業(株)・(株)自然エネルギー.コム・日本イラストレーション協同組合準備会(JILLA)
【展 示】
●デジタルハリウッドの学生によるデザインTシャツコンペティション(ノミネート作品展示/非売)
●クリエイターによるデザインTシャツエキシビジョン。1枚販売につき500円を、
環境保護活動をしている団体に寄付。



村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 18:15Comments(0)Tシャツイベント

2007年05月18日

明日19日はA8フェスティバルで楽しんで~

明日19日の土曜日、12時からちょっとおもしろそうなイベントがあります。

「A8フェスティバル」と題して、アフィリエイターが
利用している広告主の商品を直接見て、触れて、試すことのできるイベントです!

おいしいものの試食とか・・・、

おいしい試飲とか・・・・・・、

すご~くかっこ良いTシャツのプレゼントとか!!!


きっと、楽しんでいただけるのでは。

参加費無料ですのでぜひ皆様もご参加ください。

▼A8フェスティバル
http://support.a8.net/a8festival/



そして会場で私たち久米繊維工業のブースへおいでいただきました方限定で
次のようなプレゼントを考えています。

─────────────────────────────────

  1.イベント当日にメッセージをくださったかたの中から
    アートTシャツをプレゼント!

      あなたが着たいアーティストコラボTシャツに
      メッセージをお寄せください!

      作家、プロデューサー、社長の心に響いたメッセージを
      書いてくださった方にTシャツを謹呈します。

    ※当日ブースにて発表会・授与式・サイン会を行います。(15:30~)

  ─────────────────────────────────

  2.イベント当日にメッセージをくださったかたの中から
    久米繊維謹製オーガニックTシャツ
    久米繊維謹製"楽"Tシャツをプレゼント!

      上記と同様に、無地Tシャツでもメッセージを募集します。
      あなたの熱いメッセージで社長を感動させてください!!!

    ※当日ブースにて発表いたします。(15:30~)

  ─────────────────────────────────

  3.A8モニター特別価格にて久米繊維謹製Tシャツを販売!

      久米繊維謹製オーガニックコットンTシャツ
      通常¥3,990→¥2,000(税込)

      久米繊維謹製"楽"Tシャツ
      通常¥2,100→\1,000(税込)

    ※お買い求めいただいたTシャツを気に入ってくださったら
     ぜひwebページにトラックバックしてください。
     トラックバックのアドレスはチラシの裏面をご覧ください。

  ─────────────────────────────────

  4.Art T-galaxy にトラックバックでTシャツを謹呈します!

      あなたが着てみたい無地Tシャツ、
      アーティストTシャツのwebページに
      あなたの熱い思いの詰まったブログを
      トラックバックしてください。

      アーティスト、プロデューサー、社長が
      すべて熟読・厳選の上、各商品1枚を差し上げます!

    ※5月下旬発送予定です。
     トラックバックのアドレスはチラシの裏面をご覧ください。

  ─────────────────────────────────

  5.オリジナルチームオーダーTシャツ特別相談会実施!

      会場にてチームオーダーのご相談をいただいた
      アフィリエイターの方限定で、

      2007年12月までのご注文1回に限り、
      通常価格より20%割引にて「心をこめて」
      オリジナルTシャツをお作りいたします!

      お気軽にご相談くださいね!

  ─────────────────────────────────

  チラシの内容は以上です!


  「第2回 A8フェスティバル」

   日時:2007年5月19日(土)
      12:00~16:30
      (※久米繊維のセミナーは12:15~12:35になります)

   会場:ベルサール九段
      東京都千代田区九段北1-8-10
      住友不動産九段ビル3F


レッツゴー!!!


村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 19:15Comments(0)Tシャツイベント

2007年05月08日

DESIGNGARDEN(デザインガーデン)でTシャツ販売!

すごいTシャツサイトがオープンしました!


その名も「デザインガーデン



designgarden



このサイトは、自分でデザインしたTシャツを
無料で簡単に販売できるんです!


もちろん、いろいろなデザインが集まりますので、
好みのTシャツに出会える確立もアップ。
ここでしか購入できないTシャツもあります~。


クリエイターはもちろん、
Tシャツ好きには、たまらないサイトです!



アフィリエイトのシステムもありますよ~。


▼会員登録
http://designgarden.jp/shopping/regist/registlink.asp



オールアバウトでも紹介してます。

http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20070416A/



是非一度見てみてください。



▼デザインガーデン
http://designgarden.jp/top.asp



村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 14:32Comments(0)Tシャツイベント

2007年05月02日

GWは、砂浜美術館へ

明日からGW後半。
(弊社も4連休)


まだどこに行こうか決まっていない方~、


今年は高知県は大方町の>砂浜美術館
行ってみてください!


今年は、全国からご応募頂いた967作品のデザイン画が
Tシャツになって砂浜でひらひらします。


砂浜


2007年5月1日(火)~5日(土)
◇開催時間 8:00~18:00
◇協力金 300円(中学生以上の方、ご協力お願いいたします)



出来立てほやほやの横浜アンパンマンミュージアム
良いかと思いますが、今年は、砂浜美術館と
元祖高知のアンパンマンミュージアムそしてカツオで
高知を堪能してみてはいかがでしょう!


きっとたのしいGWになりますよ。



▼砂浜美術館
http://sunabi.com/doc/tshirt.html



村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長

【KUME.jp】    カタログサイト     http://kume.jp/
【KUME.co.jp】  久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ    http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト   http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト  http://qualisma.jp/  

Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 16:40Comments(0)Tシャツイベント