2008年04月21日
エコイベント「アースデイ東京」で「MOTTAINAI宣言」!
一昨日の土曜日に、代々木公園で行われたイベント
「アースデイ東京」に行ってきました!

実はこのアースデイ2008の公式Tシャツは
弊社がお手伝いさせていただきました。
そのTシャツ詳細は弊社甲斐誠のブログで
地球のことを考えて行動する日「アースデイ」
今年2008年もたくさんの人が参加しており、
すごく盛り上がっていました。
なかでも、
「MOTTAINAI」ブースは、人が途切れることなく、
たくさんの人が集まっていました。

MOTTAINAIキャンペーンとは、
地球環境に負担をかけないライフスタイルを広め、
持続可能な循環型社会の構築を目指す世界的な活動として展開しており、
環境3R+R(リスペクト)をたったひとことで表す日本語「もったいない」を
世界のアイコトバ「MOTTAINAI」へ発信している。

このMOTTAINAIブースで、募集しておりました、
「MOTTAINAI宣言」を
わたし村上も書いてきましたよ!
(近日MOTTAINAI WEB内で公開予定)
さらに、
「IENA」や「JOURNAL STANDARD」のブランドを持つ
ベイクルーズ様とのコラボTシャツやエコバック等
すごくお洒落なものも展示されておりました!
こちらは、近日発売予定とか、
ベイクルーズ様のHPも要チェックです。
今回のイベントは出展者みなさんの顔がいきいきしていた印象が強く、
是非来年は、弊社も出展したい!!と思いました。
当日の内容はアースデイオフィシャルメディアである
「アースデイ東京2008 速報ステーション」で、
容等詳しく紹介しております。
是非こちらも見てみてください。
▼MOTTAINAI
http://www.mottainai.info/
▼ベイクルーズ
http://www.baycrews.co.jp/
▼アースデイ東京
http://www.earthday-tokyo.org/
村上典弘@グリーン電力で作るオーガニックコットンTシャツの久米繊維工業
「アースデイ東京」に行ってきました!

実はこのアースデイ2008の公式Tシャツは
弊社がお手伝いさせていただきました。
そのTシャツ詳細は弊社甲斐誠のブログで
地球のことを考えて行動する日「アースデイ」
今年2008年もたくさんの人が参加しており、
すごく盛り上がっていました。
なかでも、
「MOTTAINAI」ブースは、人が途切れることなく、
たくさんの人が集まっていました。

MOTTAINAIキャンペーンとは、
地球環境に負担をかけないライフスタイルを広め、
持続可能な循環型社会の構築を目指す世界的な活動として展開しており、
環境3R+R(リスペクト)をたったひとことで表す日本語「もったいない」を
世界のアイコトバ「MOTTAINAI」へ発信している。

このMOTTAINAIブースで、募集しておりました、
「MOTTAINAI宣言」を
わたし村上も書いてきましたよ!
(近日MOTTAINAI WEB内で公開予定)
さらに、
「IENA」や「JOURNAL STANDARD」のブランドを持つ
ベイクルーズ様とのコラボTシャツやエコバック等
すごくお洒落なものも展示されておりました!
こちらは、近日発売予定とか、
ベイクルーズ様のHPも要チェックです。
今回のイベントは出展者みなさんの顔がいきいきしていた印象が強く、
是非来年は、弊社も出展したい!!と思いました。
当日の内容はアースデイオフィシャルメディアである
「アースデイ東京2008 速報ステーション」で、
容等詳しく紹介しております。
是非こちらも見てみてください。
▼MOTTAINAI
http://www.mottainai.info/
▼ベイクルーズ
http://www.baycrews.co.jp/
▼アースデイ東京
http://www.earthday-tokyo.org/
村上典弘@グリーン電力で作るオーガニックコットンTシャツの久米繊維工業
2008年04月14日
岡本の靴下ワンテンスで元気Tシャツ制作キットをプレゼント!
日本のレッグウェアの専業メ-カーとして
紳士・婦人から子供用までのスポーツソックス、ファッションソックス、
パンティストッキング・タイツなど靴下類全般を製造販売している、
岡本株式会社の寺口様より
うれしいご連絡をいただきました。

こどもたちの足元から元気を応援するブランド
「ワンテンス」のプレゼントキャンペーン商品として
第一弾に続き、第二弾も弊社の
「久米繊維謹製 Tシャツ」をご採用いただきました。

今回は、
久米繊維謹製の元気が出るTシャツ『楽』に、
布書きクレヨン12色を付けて、
自分でお手軽にオリジナルTシャツが作れるセットを
なんと10名様にプレゼント!

1934年創業(弊社よりも1年早い!)の
岡本株式会社さんのホームページを見ると、
靴下にまつわる様々な情報のほかに、
靴下への情熱やこだわり、靴下の大事さを
改めて実感できます。
疲れは、足元から!
これから夏に向けにおい対策も!
この際、靴下について今一度見直してみてはいかがでしょう。
▼岡本株式会社
www.okamotocorp.co.jp
▼ワンテンスキャンペーン
http://www.okamotocorp.co.jp/brand/onetenth/campaign/open_cam.html
村上典弘
紳士・婦人から子供用までのスポーツソックス、ファッションソックス、
パンティストッキング・タイツなど靴下類全般を製造販売している、
岡本株式会社の寺口様より
うれしいご連絡をいただきました。

こどもたちの足元から元気を応援するブランド
「ワンテンス」のプレゼントキャンペーン商品として
第一弾に続き、第二弾も弊社の
「久米繊維謹製 Tシャツ」をご採用いただきました。

今回は、
久米繊維謹製の元気が出るTシャツ『楽』に、
布書きクレヨン12色を付けて、
自分でお手軽にオリジナルTシャツが作れるセットを
なんと10名様にプレゼント!

1934年創業(弊社よりも1年早い!)の
岡本株式会社さんのホームページを見ると、
靴下にまつわる様々な情報のほかに、
靴下への情熱やこだわり、靴下の大事さを
改めて実感できます。
疲れは、足元から!
これから夏に向けにおい対策も!
この際、靴下について今一度見直してみてはいかがでしょう。
▼岡本株式会社
www.okamotocorp.co.jp
▼ワンテンスキャンペーン
http://www.okamotocorp.co.jp/brand/onetenth/campaign/open_cam.html
村上典弘
2008年04月07日
30年以上前の『ケンメリTシャツ』が完全復刻で伝説が蘇る
まず、ケンメリってご存知でしょうか。
ケンメリとは、大人気だった名車4代目のスカイライン
「SKYLINE C110型=ケンとメリー愛のスカイライン」
の愛称なのです。

そして、もともと販売員のユニフォーム用として作ったケンメリTシャツが、
1970年代に32万枚もの記録的なヒットを達成し、
今では伝説とされているんです。
そのTシャツがこちら!

黒、白、黄色の3色展開。
実は、このケンメリTシャツを完全復刻するには、
かなり大変だったのです。
詳しくは各工程別に、こだわりや想いを綴ったブログ
『伝説のケンメリTシャツ完全復刻プロジェクトBLOG』
及び
先週末アップされました、オールアバウトの
『伝説のケンメリTシャツ30年越しの完全復刻』
をご覧くださいませ。
生地を始め、裁断、縫製、プリント、ネームタグ等
全てをこだわったこのケンメリTシャツ!!
是非一度ご着用いただきたいです!!
あと、R45世代お父さんへのプレゼントにも最適ですよ。
きっと「おお!あのケンメリ!!」というリアクションが来るのでは・・・。
▼『伝説のケンメリTシャツ』完全復刻プロジェクトBLOG
http://blog.nissan.co.jp/KENMARY/
▼『伝説のケンメリTシャツ』販売ページ
http://shop.nissan.co.jp/campaign/080401.asp
▼『オールアバウト』伝説のケンメリTシャツ30年越しの完全復刻
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080405A/
村上典弘@久米繊維工業法人店長
ケンメリとは、大人気だった名車4代目のスカイライン
「SKYLINE C110型=ケンとメリー愛のスカイライン」
の愛称なのです。

そして、もともと販売員のユニフォーム用として作ったケンメリTシャツが、
1970年代に32万枚もの記録的なヒットを達成し、
今では伝説とされているんです。
そのTシャツがこちら!

黒、白、黄色の3色展開。
実は、このケンメリTシャツを完全復刻するには、
かなり大変だったのです。
詳しくは各工程別に、こだわりや想いを綴ったブログ
『伝説のケンメリTシャツ完全復刻プロジェクトBLOG』
及び
先週末アップされました、オールアバウトの
『伝説のケンメリTシャツ30年越しの完全復刻』
をご覧くださいませ。
生地を始め、裁断、縫製、プリント、ネームタグ等
全てをこだわったこのケンメリTシャツ!!
是非一度ご着用いただきたいです!!
あと、R45世代お父さんへのプレゼントにも最適ですよ。
きっと「おお!あのケンメリ!!」というリアクションが来るのでは・・・。
▼『伝説のケンメリTシャツ』完全復刻プロジェクトBLOG
http://blog.nissan.co.jp/KENMARY/
▼『伝説のケンメリTシャツ』販売ページ
http://shop.nissan.co.jp/campaign/080401.asp
▼『オールアバウト』伝説のケンメリTシャツ30年越しの完全復刻
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080405A/
村上典弘@久米繊維工業法人店長
2008年04月03日
大人向けのプレミアムなドクロTシャツ!ベルセルク髑髏の騎士
戦いをテーマにして、徹底的に本物のこだわった作品制作を行っているブランド、
「ART OF WAR」さんの
「髑髏の騎士Tシャツ(ドクロのきし)」がまた魅力的なんです!
ドクロやスカルのTシャツと言えば、
10代の若者が着ているのが定番ですが、
このTシャツは、若者はもちろん、
幅広い年代で愛用できるちょっと大人向けの逸品なんです!!
▼髑髏の騎士Ⅰ(http://murakami.tencho.cc/e13470.html)

▼髑髏の騎士Ⅱ(http://murakami.tencho.cc/e13611.html)

なぜ大人向けかというと・・・
1、デザイン
幅広い年代に支持されている大人気漫画「ベルセルク」の
節目節目に出現する人気重要キャラ「髑髏の騎士」を
Tシャツのデザインとしてレイアウトされたものである!
2、Tシャツボディー
快適な着心地の中に、タフで耐久性にも富む、
着用していて楽なカッティングである「久米繊維謹製楽Tシャツ」をベースに
衿部分等さらにこだわった特注仕様である!
3、スタイル
メタボ気味なお父さんでも細く見える?
黒生地×グレーのモノトーンカラープリントに、
ゆったりめの衿口と細バインダーですっきり!
上記の他にもアクセサリーに非常に良く合うこの1枚、
まさに「プレミアムなドクロTシャツ」を是非着て頂きたいです!
1枚@8,400(税込)
こだわりのこの仕様ならば、決して高くないですよ!!
限定商品ですので、お早めにどうぞ!!
▼髑髏の騎士Ⅰ(販売ページ)
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=202
▼髑髏の騎士Ⅱ(販売ページ)
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=203
村上典弘@私もドクロ柄Tシャツ3枚持ってます。
「ART OF WAR」さんの
「髑髏の騎士Tシャツ(ドクロのきし)」がまた魅力的なんです!
ドクロやスカルのTシャツと言えば、
10代の若者が着ているのが定番ですが、
このTシャツは、若者はもちろん、
幅広い年代で愛用できるちょっと大人向けの逸品なんです!!
▼髑髏の騎士Ⅰ(http://murakami.tencho.cc/e13470.html)

▼髑髏の騎士Ⅱ(http://murakami.tencho.cc/e13611.html)

なぜ大人向けかというと・・・
1、デザイン
幅広い年代に支持されている大人気漫画「ベルセルク」の
節目節目に出現する人気重要キャラ「髑髏の騎士」を
Tシャツのデザインとしてレイアウトされたものである!
2、Tシャツボディー
快適な着心地の中に、タフで耐久性にも富む、
着用していて楽なカッティングである「久米繊維謹製楽Tシャツ」をベースに
衿部分等さらにこだわった特注仕様である!
3、スタイル
メタボ気味なお父さんでも細く見える?
黒生地×グレーのモノトーンカラープリントに、
ゆったりめの衿口と細バインダーですっきり!
上記の他にもアクセサリーに非常に良く合うこの1枚、
まさに「プレミアムなドクロTシャツ」を是非着て頂きたいです!
1枚@8,400(税込)
こだわりのこの仕様ならば、決して高くないですよ!!
限定商品ですので、お早めにどうぞ!!
▼髑髏の騎士Ⅰ(販売ページ)
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=202
▼髑髏の騎士Ⅱ(販売ページ)
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=203
村上典弘@私もドクロ柄Tシャツ3枚持ってます。
2008年04月02日
市川猿之助さん率いるスーパー歌舞伎「ヤマトタケル」in博多座
今度は九州博多座で公演されます!!

先日のブログで、
市川猿之助さん率いるスーパー歌舞伎の第1作目で、
古事記や日本書紀に登場する英雄の伝説を基に書かれた、
「ヤマトタケル」
の東京公演のお知らせを書きましたが、
今度は、九州初上陸の博多座にて
明日4月3日~26日まで公演されます。

兄を誤って殺してしまったことで父である天皇の怒りを買い、
次々に困難な戦いを命じられたヤマトタケルが理想を追い続ける姿と、
父を恋しく思う気持ちが描かれている。
チケットは、博多座電話予約センターをはじめ、
チケットぴあやローソンチケット等でも購入可能で、
A席 :15,500
特B席 :12,000
B席 : 9,000
C席 : 5,000
私も実はまだ見に入っていないのですが、
評判がものすごく良いので、是非行きたい!です。
歌舞伎デザインのTシャツは、
ぜっかいかっこいいはず!
売店のTシャツも要チェックです。
村上典弘@博多へヤマトタケル&グルメ旅行がしたい!
▼博多座(スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』)
https://www.hakataza.co.jp/kouen/index_h2004.html
▼博多座チケット予約
https://www.hakataza.co.jp/ticket/index.html