2009年07月23日
my commmons t-shirts おしゃれカラー登場
7月16日にフランス大使館にて芸術文化勲章
オフィシエ (Officier)を受勲された坂本龍一さん。
その坂本さんを中心としたアーティストが、新しい音楽の可能性を模索すべく
立ち上がったプロジェクト「commmons」さんが4月に発売し大好評の
「my commmons t-shirts」に早くも新色が登場しました!
そのカラーは・・・
夏らしい“ターコイズ”と、ベーシックな“パウダーグレイ”の2色です!


前回ご紹介した白の時も書きましたが、
前身は8つの「My」が描かれてます。
my cup - なるべく紙コップなどは使わないために
my bag - なるべくスーパーの袋は使わないために
my chopsticks - なるべく海外産の割り箸は使わないために
my water - なるべく遠く海外から運ばれてくるボトルの水を飲まないために
my place - 自分の住んでいるところを愛せるために
my world - 自分が住んでいる惑星を愛せるために
my life - 自分の人生を愛せるために
my music - 自分の人生を豊かにするために
前身いっぱいに
「日々の生活と地球が豊かになりますように」
というメッセージが詰められたデザインです。
今回も背中衿下には坂本龍一さんがデザインの
五線譜タグが縫われてますよ~。
白のTシャツは発売直後からの人気で、サイズによってはすぐ売り切れに!
今回のカラーもかなりおしゃれな配色なので、
お早めにお求めくださいませ。
commmonsmartのみでの販売となっております。
今回のTシャツも、裁断、縫製、プリント、仕上げには
グリーン電力(1枚あたり308whと算出)を用いて環境にも配慮し
作成いたしました。
エコでおしゃれな「my commmons t-shirts」。
※いずれも数に限りがありますので、お早めにどうぞ!
▼commmonsmart
http://www.commmonsmart.com/
▼commmons
http://www.commmons.com/index.html
村上典弘@久米繊維工業
オフィシエ (Officier)を受勲された坂本龍一さん。
その坂本さんを中心としたアーティストが、新しい音楽の可能性を模索すべく
立ち上がったプロジェクト「commmons」さんが4月に発売し大好評の
「my commmons t-shirts」に早くも新色が登場しました!
そのカラーは・・・
夏らしい“ターコイズ”と、ベーシックな“パウダーグレイ”の2色です!


前回ご紹介した白の時も書きましたが、
前身は8つの「My」が描かれてます。
my cup - なるべく紙コップなどは使わないために
my bag - なるべくスーパーの袋は使わないために
my chopsticks - なるべく海外産の割り箸は使わないために
my water - なるべく遠く海外から運ばれてくるボトルの水を飲まないために
my place - 自分の住んでいるところを愛せるために
my world - 自分が住んでいる惑星を愛せるために
my life - 自分の人生を愛せるために
my music - 自分の人生を豊かにするために
前身いっぱいに
「日々の生活と地球が豊かになりますように」
というメッセージが詰められたデザインです。
今回も背中衿下には坂本龍一さんがデザインの
五線譜タグが縫われてますよ~。
白のTシャツは発売直後からの人気で、サイズによってはすぐ売り切れに!
今回のカラーもかなりおしゃれな配色なので、
お早めにお求めくださいませ。
commmonsmartのみでの販売となっております。
今回のTシャツも、裁断、縫製、プリント、仕上げには
グリーン電力(1枚あたり308whと算出)を用いて環境にも配慮し
作成いたしました。
エコでおしゃれな「my commmons t-shirts」。
※いずれも数に限りがありますので、お早めにどうぞ!
▼commmonsmart
http://www.commmonsmart.com/
▼commmons
http://www.commmons.com/index.html
村上典弘@久米繊維工業
2009年05月01日
こだわりの「my commmons t-shirts」発売!
坂本龍一さんを中心としたアーティストが、
新しい音楽の可能性を模索すべく立ち上がったプロジェクト
「commmons」
そんなcommmonsさんよりすごくシンプル配色で
すごくオシャレなオリジナルのTシャツが発売されました。
その名も「my commmons t-shirts」

前身は8つの「My」
my cup - なるべく紙コップなどは使わないために
my bag - なるべくスーパーの袋は使わないために
my chopsticks - なるべく海外産の割り箸は使わないために
my water - なるべく遠く海外から運ばれてくるボトルの水を飲まないために
my place - 自分の住んでいるところを愛せるために
my world - 自分が住んでいる惑星を愛せるために
my life - 自分の人生を愛せるために
my music - 自分の人生を豊かにするために
前身いっぱいに
「日々の生活と地球が豊かになりますように」
というメッセージが詰められたデザインです。

背中衿下には五線譜タグ
このタグは、坂本龍一さんがデザインされました!
このTシャツは、坂本龍一さんの東京追加公演2会場でも販売されましたが、
両方とも完売!現在はcommmonsmartのみでの販売となっております。
commmonsmartでは、現在坂本龍一さんがTシャツを着用している
写真や動画も見れますよ!!
Tシャツの裁断、縫製、プリント、仕上げには
グリーン電力(1枚あたり308whと算出)を用いており、
環境にも配慮しております。
白Tシャツに黒プリントとシンプルな組み合わせですが、
すごくインパクトのあるTシャツです。
すでにXSは完売で、他のサイズも
残りわずかとの事ですので、お早めにどうぞ!
▼commmonsmart
http://www.commmonsmart.com/products/?Command=Recommend&recno=5&pg=1
▼commmons
http://www.commmons.com/index.html
村上典弘@久米繊維工業
新しい音楽の可能性を模索すべく立ち上がったプロジェクト
「commmons」
そんなcommmonsさんよりすごくシンプル配色で
すごくオシャレなオリジナルのTシャツが発売されました。
その名も「my commmons t-shirts」

前身は8つの「My」
my cup - なるべく紙コップなどは使わないために
my bag - なるべくスーパーの袋は使わないために
my chopsticks - なるべく海外産の割り箸は使わないために
my water - なるべく遠く海外から運ばれてくるボトルの水を飲まないために
my place - 自分の住んでいるところを愛せるために
my world - 自分が住んでいる惑星を愛せるために
my life - 自分の人生を愛せるために
my music - 自分の人生を豊かにするために
前身いっぱいに
「日々の生活と地球が豊かになりますように」
というメッセージが詰められたデザインです。

背中衿下には五線譜タグ
このタグは、坂本龍一さんがデザインされました!
このTシャツは、坂本龍一さんの東京追加公演2会場でも販売されましたが、
両方とも完売!現在はcommmonsmartのみでの販売となっております。
commmonsmartでは、現在坂本龍一さんがTシャツを着用している
写真や動画も見れますよ!!
Tシャツの裁断、縫製、プリント、仕上げには
グリーン電力(1枚あたり308whと算出)を用いており、
環境にも配慮しております。
白Tシャツに黒プリントとシンプルな組み合わせですが、
すごくインパクトのあるTシャツです。
すでにXSは完売で、他のサイズも
残りわずかとの事ですので、お早めにどうぞ!
▼commmonsmart
http://www.commmonsmart.com/products/?Command=Recommend&recno=5&pg=1
▼commmons
http://www.commmons.com/index.html
村上典弘@久米繊維工業
2008年09月18日
お世話になった人に寄せ書きTシャツを!

体の調子から、お酒の席ではなく、みんなでお寿司ランチ。
個人的にも本当にお世話になった人ですし、
ウチの会社でもピカイチのユーモアセンスをもつ部長で
みんなの人気者でした。
色々とお礼やいいたい事、沢山あるからまた手紙書きます。
今日は、お世話になったお礼の気持ちをTシャツに書きプレゼントしました。
寄せ書きTシャツですね。
みんなの想いが詰まったTシャツです。
本当に長い間お疲れ様でした。
そして、
どうもありがとうございました!
2008年08月06日
東急ハンズ銀座店@グリーンパワーTシャツ

実は、このディスプレイ今日が最終日だったんです。
朝、今日までと聞いて、予定を変更して銀座に行って来ました。
ここ、東急ハンズ銀座店8階には、
様々なTシャツがありました。
ホントにかっこいいものから、ユーモアあふれるものまで!
エレベーター前のオーガニックコットンTシャツは、今日まででしたが、
Tシャツファンには
なかなか楽しいフロアですよ!
2008年06月11日
「MOT from MOTTAINAI」プロジェクト立ち上げ
伊藤忠商事さんがこの度、循環社会型環境ブランド「MOTTAINAI」の
アパレル業界における新たな展開として、
「MOT from MOTTAINAI」プロジェクトを立ち上げます。

第一弾は、IENA、JOURNAL STANDARD、EDIFICE等を展開する
ベイクルーズさんとのコラボ商品で、
久米繊維謹製の「リユース・デザインTシャツ」をはじめ、
「リサイクル・デザインバッグ」「リデュース・デザインバッグ」を販売します。
それぞれ「モッタイナイ」がテーマになっており、
◎「リユース・デザインTシャツ」
夏しか着れないなんてモッタイナイ!
冬もまだまだモット着れるTシャツ。
◎「リサイクル・デザインバッグ」
お気に入りの服が着れなくなって捨てるなんてモッタイナイ!
リメイクすればモット使えます。
◎「リデュース・デザインバッグ」
価値ある布を捨ててしまうなんてモッタイナイ!
モット魅力的に、布は生まれ変わります。
それぞれしっかりテーマがあり、
そのテーマに沿った商品です。
後ほどこだわりの「リユース・デザインTシャツ」を
詳しくお伝えいたしますね。
ベイクルーズが展開するIENA、EDIFICEの店頭にて08年7月7日より発売スタート予定。
・IENA(全国18店舗) http://iena.baycrews.co.jp/
・EDIFICE(全国11店舗) http://edifice.baycrews.co.jp/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
アパレル業界における新たな展開として、
「MOT from MOTTAINAI」プロジェクトを立ち上げます。

第一弾は、IENA、JOURNAL STANDARD、EDIFICE等を展開する
ベイクルーズさんとのコラボ商品で、
久米繊維謹製の「リユース・デザインTシャツ」をはじめ、
「リサイクル・デザインバッグ」「リデュース・デザインバッグ」を販売します。
それぞれ「モッタイナイ」がテーマになっており、
◎「リユース・デザインTシャツ」
夏しか着れないなんてモッタイナイ!
冬もまだまだモット着れるTシャツ。
◎「リサイクル・デザインバッグ」
お気に入りの服が着れなくなって捨てるなんてモッタイナイ!
リメイクすればモット使えます。
◎「リデュース・デザインバッグ」
価値ある布を捨ててしまうなんてモッタイナイ!
モット魅力的に、布は生まれ変わります。
それぞれしっかりテーマがあり、
そのテーマに沿った商品です。
後ほどこだわりの「リユース・デザインTシャツ」を
詳しくお伝えいたしますね。
ベイクルーズが展開するIENA、EDIFICEの店頭にて08年7月7日より発売スタート予定。
・IENA(全国18店舗) http://iena.baycrews.co.jp/
・EDIFICE(全国11店舗) http://edifice.baycrews.co.jp/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2008年04月07日
30年以上前の『ケンメリTシャツ』が完全復刻で伝説が蘇る
まず、ケンメリってご存知でしょうか。
ケンメリとは、大人気だった名車4代目のスカイライン
「SKYLINE C110型=ケンとメリー愛のスカイライン」
の愛称なのです。

そして、もともと販売員のユニフォーム用として作ったケンメリTシャツが、
1970年代に32万枚もの記録的なヒットを達成し、
今では伝説とされているんです。
そのTシャツがこちら!

黒、白、黄色の3色展開。
実は、このケンメリTシャツを完全復刻するには、
かなり大変だったのです。
詳しくは各工程別に、こだわりや想いを綴ったブログ
『伝説のケンメリTシャツ完全復刻プロジェクトBLOG』
及び
先週末アップされました、オールアバウトの
『伝説のケンメリTシャツ30年越しの完全復刻』
をご覧くださいませ。
生地を始め、裁断、縫製、プリント、ネームタグ等
全てをこだわったこのケンメリTシャツ!!
是非一度ご着用いただきたいです!!
あと、R45世代お父さんへのプレゼントにも最適ですよ。
きっと「おお!あのケンメリ!!」というリアクションが来るのでは・・・。
▼『伝説のケンメリTシャツ』完全復刻プロジェクトBLOG
http://blog.nissan.co.jp/KENMARY/
▼『伝説のケンメリTシャツ』販売ページ
http://shop.nissan.co.jp/campaign/080401.asp
▼『オールアバウト』伝説のケンメリTシャツ30年越しの完全復刻
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080405A/
村上典弘@久米繊維工業法人店長
ケンメリとは、大人気だった名車4代目のスカイライン
「SKYLINE C110型=ケンとメリー愛のスカイライン」
の愛称なのです。

そして、もともと販売員のユニフォーム用として作ったケンメリTシャツが、
1970年代に32万枚もの記録的なヒットを達成し、
今では伝説とされているんです。
そのTシャツがこちら!

黒、白、黄色の3色展開。
実は、このケンメリTシャツを完全復刻するには、
かなり大変だったのです。
詳しくは各工程別に、こだわりや想いを綴ったブログ
『伝説のケンメリTシャツ完全復刻プロジェクトBLOG』
及び
先週末アップされました、オールアバウトの
『伝説のケンメリTシャツ30年越しの完全復刻』
をご覧くださいませ。
生地を始め、裁断、縫製、プリント、ネームタグ等
全てをこだわったこのケンメリTシャツ!!
是非一度ご着用いただきたいです!!
あと、R45世代お父さんへのプレゼントにも最適ですよ。
きっと「おお!あのケンメリ!!」というリアクションが来るのでは・・・。
▼『伝説のケンメリTシャツ』完全復刻プロジェクトBLOG
http://blog.nissan.co.jp/KENMARY/
▼『伝説のケンメリTシャツ』販売ページ
http://shop.nissan.co.jp/campaign/080401.asp
▼『オールアバウト』伝説のケンメリTシャツ30年越しの完全復刻
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20080405A/
村上典弘@久米繊維工業法人店長
2008年04月03日
大人向けのプレミアムなドクロTシャツ!ベルセルク髑髏の騎士
戦いをテーマにして、徹底的に本物のこだわった作品制作を行っているブランド、
「ART OF WAR」さんの
「髑髏の騎士Tシャツ(ドクロのきし)」がまた魅力的なんです!
ドクロやスカルのTシャツと言えば、
10代の若者が着ているのが定番ですが、
このTシャツは、若者はもちろん、
幅広い年代で愛用できるちょっと大人向けの逸品なんです!!
▼髑髏の騎士Ⅰ(http://murakami.tencho.cc/e13470.html)

▼髑髏の騎士Ⅱ(http://murakami.tencho.cc/e13611.html)

なぜ大人向けかというと・・・
1、デザイン
幅広い年代に支持されている大人気漫画「ベルセルク」の
節目節目に出現する人気重要キャラ「髑髏の騎士」を
Tシャツのデザインとしてレイアウトされたものである!
2、Tシャツボディー
快適な着心地の中に、タフで耐久性にも富む、
着用していて楽なカッティングである「久米繊維謹製楽Tシャツ」をベースに
衿部分等さらにこだわった特注仕様である!
3、スタイル
メタボ気味なお父さんでも細く見える?
黒生地×グレーのモノトーンカラープリントに、
ゆったりめの衿口と細バインダーですっきり!
上記の他にもアクセサリーに非常に良く合うこの1枚、
まさに「プレミアムなドクロTシャツ」を是非着て頂きたいです!
1枚@8,400(税込)
こだわりのこの仕様ならば、決して高くないですよ!!
限定商品ですので、お早めにどうぞ!!
▼髑髏の騎士Ⅰ(販売ページ)
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=202
▼髑髏の騎士Ⅱ(販売ページ)
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=203
村上典弘@私もドクロ柄Tシャツ3枚持ってます。
「ART OF WAR」さんの
「髑髏の騎士Tシャツ(ドクロのきし)」がまた魅力的なんです!
ドクロやスカルのTシャツと言えば、
10代の若者が着ているのが定番ですが、
このTシャツは、若者はもちろん、
幅広い年代で愛用できるちょっと大人向けの逸品なんです!!
▼髑髏の騎士Ⅰ(http://murakami.tencho.cc/e13470.html)

▼髑髏の騎士Ⅱ(http://murakami.tencho.cc/e13611.html)

なぜ大人向けかというと・・・
1、デザイン
幅広い年代に支持されている大人気漫画「ベルセルク」の
節目節目に出現する人気重要キャラ「髑髏の騎士」を
Tシャツのデザインとしてレイアウトされたものである!
2、Tシャツボディー
快適な着心地の中に、タフで耐久性にも富む、
着用していて楽なカッティングである「久米繊維謹製楽Tシャツ」をベースに
衿部分等さらにこだわった特注仕様である!
3、スタイル
メタボ気味なお父さんでも細く見える?
黒生地×グレーのモノトーンカラープリントに、
ゆったりめの衿口と細バインダーですっきり!
上記の他にもアクセサリーに非常に良く合うこの1枚、
まさに「プレミアムなドクロTシャツ」を是非着て頂きたいです!
1枚@8,400(税込)
こだわりのこの仕様ならば、決して高くないですよ!!
限定商品ですので、お早めにどうぞ!!
▼髑髏の騎士Ⅰ(販売ページ)
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=202
▼髑髏の騎士Ⅱ(販売ページ)
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=203
村上典弘@私もドクロ柄Tシャツ3枚持ってます。
2008年03月18日
オーガニックサイバーストアのデザートとパティシエ用Tシャツ
家族へのホワイトデーに、
Tシャツをあげようかとも思ったけど・・・
本人の希望もあり、定番の甘いものということで、
「オーガニックサイバーストア」さんの
デザートセットを送りました。
それがこちら!!

このセットは、いろいろ入ってましたよ~。
・禁断の生チーズケーキ
・禁断のダブル生チョコケーキ
・フワサクッパイシュー
・衝撃の生ロールハーフ
・風のチーズケーキ
・濃厚キャラメル生プリン
・ふんわか生いちごムース
とまぁ、7種ですよ。
特に、禁断の生チーズケーキは、
みんな大絶賛で、今度は、自分で購入するとまで!

そう、このケーキはホントに美味しいんです。
実は、以前、松戸の伊勢丹で行われていた
「ネットお取り寄せうまいもの市」のようなイベントがあり、
そこに出店していたので、購入し食べてみたのですが・・・
おお~
あまりの美味しさに涙が・・・
ちょっと言いすぎましたが、
ほんとオススメですので是非一度味わってみてください。
ところで、
このようなデザート職人(パティシエ)さんが着てる
白衣のようなコックコートありますよね。
その中には、意外とTシャツを着ている人が多いとか。
食の安全がいろいろと話題になってますが、
食品工場向けに袖口部分がしぼってある、
言わば、「体毛落下防止Tシャツ」もご用意できるんです!

袖口を絞らせた体毛落下防止Tシャツ

袖口部分アップ
どうぞご相談くださいね。
そして・・・
もっと良いネーミングも募集中です!!
▼オーガニックサイバーストア
http://www.rakuten.co.jp/ocs/535471/708704/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
Tシャツをあげようかとも思ったけど・・・
本人の希望もあり、定番の甘いものということで、
「オーガニックサイバーストア」さんの
デザートセットを送りました。
それがこちら!!

このセットは、いろいろ入ってましたよ~。
・禁断の生チーズケーキ
・禁断のダブル生チョコケーキ
・フワサクッパイシュー
・衝撃の生ロールハーフ
・風のチーズケーキ
・濃厚キャラメル生プリン
・ふんわか生いちごムース
とまぁ、7種ですよ。
特に、禁断の生チーズケーキは、
みんな大絶賛で、今度は、自分で購入するとまで!

そう、このケーキはホントに美味しいんです。
実は、以前、松戸の伊勢丹で行われていた
「ネットお取り寄せうまいもの市」のようなイベントがあり、
そこに出店していたので、購入し食べてみたのですが・・・
おお~
あまりの美味しさに涙が・・・
ちょっと言いすぎましたが、
ほんとオススメですので是非一度味わってみてください。
ところで、
このようなデザート職人(パティシエ)さんが着てる
白衣のようなコックコートありますよね。
その中には、意外とTシャツを着ている人が多いとか。
食の安全がいろいろと話題になってますが、
食品工場向けに袖口部分がしぼってある、
言わば、「体毛落下防止Tシャツ」もご用意できるんです!

袖口を絞らせた体毛落下防止Tシャツ

袖口部分アップ
どうぞご相談くださいね。
そして・・・
もっと良いネーミングも募集中です!!
▼オーガニックサイバーストア
http://www.rakuten.co.jp/ocs/535471/708704/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年12月18日
本日、日米スーパーシニア親善野球開催→公式Tシャツも
野球とTシャツ!
まさにこのテーマの記事になりますね。
本日12月18日と明日19日に、
太平洋戦争を戦った75歳以上の日米元兵士が
武器の代わりにグローブとボールを持って交流する
日米スーパーシニア親善野球試合が行われるんです。

先日、公開練習が行われまして、
見に行った方の声を聞くと・・・
すごくうまい!
平均年齢80歳以上とは思えない!
との事・・・。
30代中心の我々のチームとやっても
勝てないんじゃないか!?
と・・・。
私は、この話を聞いて、
75歳になっても野球が出来る体でいたい!
と強く思いました。
選手のみなさんが、ちょっぴりうらやましいですね。
さて、この日米スーパーシニア親善野球の公式Tシャツを
弊社でお作りさせていただきました。

前胸のデザイン

背中のデザイン
「With Gloves and Balls instead of Weapons」
というロゴがプリントされていますが、
この文の意味は
『武器の代わりにグローブやボール持とう!』
戦争ではなくて野球戦う!
すばらしいですね!

↑久米繊維謹製マーク
実は、私たち久米繊維工業も協賛企業として、
ささやかなお手伝いではありますが、
日米の選手やスタッフ向けのTシャツを
久米繊維で謹製して寄付させていただきました。
親善試合に参加する選手も協賛するスポンサー企業も集まりましたが、
残念ながら、まだ資金の全てを賄える状況にはないそうです。
そこで、公式WEBサイトやブログを読んで共感してくださる有志の方々に、
Tシャツやトレーナーで応援していただければ幸いです。
日米の選手にプレゼントするのと同じデザインの公式Tシャツとスウェットシャツを
2007年末までの期間限定で受注販売いたします。
TシャツはXS、S、M、Lの4サイズで3,500円(消費税+送料別)。
スウェットシャツはS,M,L,LLの4サイズで税込み4,500円(消費税+送料別)。
いずれも、久米繊維謹製の国産品使用です。
いずれの商品も売上から1枚あたり2,000円を運営資金として寄付します。
▼日米スーパーシニア親善野球公式Tシャツ・トレーナー
http://art.t-galaxy.com/item
開催主旨
米国フロリダ州セントピーターズバーグという街に、
75歳以上が入団資格で平均年齢が80歳を超える野球チーム
「Kids & Kubs」があります。
このチームには、太平洋戦争に従軍し、
日本軍と戦った経験をもつ選手が15名もおられ、
彼らは「戦争で日本人と戦ったが決して日本人が憎かったわけではない。
平和になった今、かつて武器を手にして戦ったが、
それをグローブとボールに持ち替え野球の試合がしたい」という願いを持っている、
との話を聞き、2007年1月、セントピーターズバーグに、この野球翁たちを訪ね、
日本チームとの親善試合を希望するという15名の意思確認を行ってまいりました。
その、太平洋戦争に従軍したKids & Kubsのメンバーの願いに応えるべく、
日本チームを編成し、「日米スーパーシニア親善野球試合」の実現に向いて、
本サイトを通して、みなさまのご協力をお願い申し上げます。
どんな試合になるのか、楽しみですね!
▼日米スーパーシニア親善野球試合公式サイト
http://globalcampus.or.jp/baseball/
▼日米スーパーシニア親善野球試合公式ブログ
http://blog.goo.ne.jp/ss_baseball
▼日米スーパーシニア親善野球公式Tシャツ・トレーナー
http://art.t-galaxy.com/item
▼オールアバウト(日米スーパーシニア親善野球)
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20071130A/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
まさにこのテーマの記事になりますね。
本日12月18日と明日19日に、
太平洋戦争を戦った75歳以上の日米元兵士が
武器の代わりにグローブとボールを持って交流する
日米スーパーシニア親善野球試合が行われるんです。

先日、公開練習が行われまして、
見に行った方の声を聞くと・・・
すごくうまい!
平均年齢80歳以上とは思えない!
との事・・・。
30代中心の我々のチームとやっても
勝てないんじゃないか!?
と・・・。
私は、この話を聞いて、
75歳になっても野球が出来る体でいたい!
と強く思いました。
選手のみなさんが、ちょっぴりうらやましいですね。
さて、この日米スーパーシニア親善野球の公式Tシャツを
弊社でお作りさせていただきました。

前胸のデザイン

背中のデザイン
「With Gloves and Balls instead of Weapons」
というロゴがプリントされていますが、
この文の意味は
『武器の代わりにグローブやボール持とう!』
戦争ではなくて野球戦う!
すばらしいですね!

↑久米繊維謹製マーク
実は、私たち久米繊維工業も協賛企業として、
ささやかなお手伝いではありますが、
日米の選手やスタッフ向けのTシャツを
久米繊維で謹製して寄付させていただきました。
親善試合に参加する選手も協賛するスポンサー企業も集まりましたが、
残念ながら、まだ資金の全てを賄える状況にはないそうです。
そこで、公式WEBサイトやブログを読んで共感してくださる有志の方々に、
Tシャツやトレーナーで応援していただければ幸いです。
日米の選手にプレゼントするのと同じデザインの公式Tシャツとスウェットシャツを
2007年末までの期間限定で受注販売いたします。
TシャツはXS、S、M、Lの4サイズで3,500円(消費税+送料別)。
スウェットシャツはS,M,L,LLの4サイズで税込み4,500円(消費税+送料別)。
いずれも、久米繊維謹製の国産品使用です。
いずれの商品も売上から1枚あたり2,000円を運営資金として寄付します。
▼日米スーパーシニア親善野球公式Tシャツ・トレーナー
http://art.t-galaxy.com/item
開催主旨
米国フロリダ州セントピーターズバーグという街に、
75歳以上が入団資格で平均年齢が80歳を超える野球チーム
「Kids & Kubs」があります。
このチームには、太平洋戦争に従軍し、
日本軍と戦った経験をもつ選手が15名もおられ、
彼らは「戦争で日本人と戦ったが決して日本人が憎かったわけではない。
平和になった今、かつて武器を手にして戦ったが、
それをグローブとボールに持ち替え野球の試合がしたい」という願いを持っている、
との話を聞き、2007年1月、セントピーターズバーグに、この野球翁たちを訪ね、
日本チームとの親善試合を希望するという15名の意思確認を行ってまいりました。
その、太平洋戦争に従軍したKids & Kubsのメンバーの願いに応えるべく、
日本チームを編成し、「日米スーパーシニア親善野球試合」の実現に向いて、
本サイトを通して、みなさまのご協力をお願い申し上げます。
どんな試合になるのか、楽しみですね!
▼日米スーパーシニア親善野球試合公式サイト
http://globalcampus.or.jp/baseball/
▼日米スーパーシニア親善野球試合公式ブログ
http://blog.goo.ne.jp/ss_baseball
▼日米スーパーシニア親善野球公式Tシャツ・トレーナー
http://art.t-galaxy.com/item
▼オールアバウト(日米スーパーシニア親善野球)
http://allabout.co.jp/mensstyle/tshirt/closeup/CU20071130A/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年10月30日
シンガーソングライター「SION」のワイルドな限定Tシャツ
シンガーソングライター「SION」さんの
オリジナルTシャツがかっこいい!

☆しっかりとした厚手の生地にワイルドなデザイン
このTシャツは、2007年8月19日に行われた、
"「20th milestone」発売記念LiveSION-YAON 2007 with THE MOGAMI”
公演のオリジナルグッズとして発売されたものですが、
好評により、ネット通販も始めました。
限定商品ですので、のこりわずかとのことですよ。
------------------------
サイズ : XS・S・M・L・XL(着丈/身幅)
XS : 58/43
S : 64/47
M : 69/52
L : 73/55.5
XL : 75/60
価格¥3,500 (税込み)
------------------------
厚手でボリュームのある生地に、
洗濯にもへこたれない強い縫製の仕様です。
▼ご購入・詳細はコチラのページよりどうぞ
http://www.bug-corp.com/bug/sion/top.html
このTシャツにもピッタリのシルバーアクセサリ-も
販売していました。
こちらは、SIONさんとシルバーアクセサリーデザイナーU HAGIWARA氏
のコラボモデルとか。
一緒にいかがでしょう。
▼SION
http://www.bug-corp.com/bug/sion/top.html
19歳の時に上京し、1985年に自主制作アルバム『新宿の片隅で』を発表。
現在まで精力的に活動をし、音楽だけではなくドラマ「私立探偵 濱マイク」に
ゲスト出演するなど多才な一面ものぞかせる。
代表曲「俺の声」「SorryBaby」(福山がカバー)「蛍」「ノスタルジア」「ここまでおいで」(NieA_7主題歌)など。2005年、福山雅治と、2006年、ZIGGYの森重樹一とのコラボレーションも実現した。
▼株式会社バグ・コーポレーション
http://www.bug-corp.com/
村上典弘@久米繊維法人店長
オリジナルTシャツがかっこいい!

☆しっかりとした厚手の生地にワイルドなデザイン
このTシャツは、2007年8月19日に行われた、
"「20th milestone」発売記念LiveSION-YAON 2007 with THE MOGAMI”
公演のオリジナルグッズとして発売されたものですが、
好評により、ネット通販も始めました。
限定商品ですので、のこりわずかとのことですよ。
------------------------
サイズ : XS・S・M・L・XL(着丈/身幅)
XS : 58/43
S : 64/47
M : 69/52
L : 73/55.5
XL : 75/60
価格¥3,500 (税込み)
------------------------
厚手でボリュームのある生地に、
洗濯にもへこたれない強い縫製の仕様です。
▼ご購入・詳細はコチラのページよりどうぞ
http://www.bug-corp.com/bug/sion/top.html
このTシャツにもピッタリのシルバーアクセサリ-も
販売していました。
こちらは、SIONさんとシルバーアクセサリーデザイナーU HAGIWARA氏
のコラボモデルとか。
一緒にいかがでしょう。
▼SION
http://www.bug-corp.com/bug/sion/top.html
19歳の時に上京し、1985年に自主制作アルバム『新宿の片隅で』を発表。
現在まで精力的に活動をし、音楽だけではなくドラマ「私立探偵 濱マイク」に
ゲスト出演するなど多才な一面ものぞかせる。
代表曲「俺の声」「SorryBaby」(福山がカバー)「蛍」「ノスタルジア」「ここまでおいで」(NieA_7主題歌)など。2005年、福山雅治と、2006年、ZIGGYの森重樹一とのコラボレーションも実現した。
▼株式会社バグ・コーポレーション
http://www.bug-corp.com/
村上典弘@久米繊維法人店長
2007年09月26日
限定こだわりTシャツ第3弾「烙印+ベヘリット」受付中
プレミアムベルセルクTシャツの第3弾!
「ベヘリットTシャツ」

前→烙印

ベヘリット、(C)Kentaro Miura~ 背中→ベヘリット
闇中に浮かぶ烙印をイメージしました。
前面の烙印と対を成し、
背面にはベルセルク12巻“蝕”のベヘリットを
デザインに取り入れています。
嘆きのベヘリット「蝕」が、漆黒の闇に浮かび上がるように
モノトーンのコントラストで印刷されています。
日頃から永く愛用していただく為、
衿部はART OF WAR特別仕様でゆったりとした仕上げにし、
着心地にもこだわりました。
着るほどに味わいを増す、
希少性のある国産生地100%を使用しています。
デザインはもちろんのこと、Tシャツの素材や縫製、
衿部分のスタイルや強度にもこだわった逸品。
そう簡単にはよれたりしない
末永く着用できるTシャツです。
是非、ご着用してみて下さい!!
詳しくは下記にてご確認下さい
▼ART OF WAR 株式会社 謙信
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=202
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年09月19日
こだわり「髑髏の騎士ⅡTシャツ」受注受付スタート!
三浦建太郎作のダーク・ファンタジー漫画作品
「ベルセルク」の限定3種のオリジナルTシャツの予約が始まりました。
先日第一弾として「髑髏の騎士ⅠTシャツ」をご紹介しましたが、
今回は、第2弾として
「髑髏の騎士Ⅱ」Tシャツを紹介します。
「髑髏の騎士Ⅱ」Tシャツ!

▼ART OF WAR「髑髏の騎士ⅡTシャツ」
髑髏の騎士の頭部を象徴的に大きくクローズアップし、
強い印象を与えるデザインです。
「In this world, we are nothing more than shadows on water.」
(現世に在る以上我らもまた水面の影の一つにすぎぬ)
ベルセルク18巻 断罪篇 生誕祭の章 怪道②の
髑髏の騎士の印象的なことばを引用しました。
国内で一枚ずつ丁寧に印刷し、
原作のもつ繊細なタッチを
黒とのコントラストで再現しました。
耐久性を備えたしっかりとした素材感、
モノトーンの色合いが重厚なシルバーアクセサリーとも良く合います。
日常から永く身に着けて頂ける様に、快適な着心地にもこだわりました。
スタイル、着心地、耐久性ともこだわって
出来上がったこの限定プレミアムTシャツ!
是非ご着用してみてください。
詳しくは下記にてご確認下さい
▼ART OF WAR 株式会社 謙信
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=202
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年09月12日
限定「髑髏の騎士ⅠTシャツ」受注受付スタート
ヤングアニマルでも連載されている
三浦建太郎作のダーク・ファンタジー漫画作品
「ベルセルク」の限定3種のオリジナルTシャツの予約が始まりました。
3作ともすべてとてもかっこいいデザインですので、
順番にご紹介します。
まずは第1段として
「髑髏の騎士Ⅰ」Tシャツ!

▼ART OF WAR「髑髏の騎士ⅠTシャツ」
謎に包まれる髑髏の騎士、そのミステリアスな雰囲気、
存在感を表現しています。
闇を思わせる黒、その中に髑髏の騎士が
繊細なコントラストで印刷されています。
一枚ずつ丁寧に仕上げたモノトーンの色合いが
シルバーアクセサリーとも良く合う一枚です。
Tシャツ自体にも、ものすごくこだわり、
我が久米繊維謹製のオリジナル別注商品を使用。
スタイル、着心地、耐久性ともこだわって
出来上がったこのプレミアムTシャツ!
是非ご着用してみてください。
詳しくは下記にてご確認下さい
▼ART OF WAR 株式会社 謙信
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=202
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
三浦建太郎作のダーク・ファンタジー漫画作品
「ベルセルク」の限定3種のオリジナルTシャツの予約が始まりました。
3作ともすべてとてもかっこいいデザインですので、
順番にご紹介します。
まずは第1段として
「髑髏の騎士Ⅰ」Tシャツ!

▼ART OF WAR「髑髏の騎士ⅠTシャツ」
謎に包まれる髑髏の騎士、そのミステリアスな雰囲気、
存在感を表現しています。
闇を思わせる黒、その中に髑髏の騎士が
繊細なコントラストで印刷されています。
一枚ずつ丁寧に仕上げたモノトーンの色合いが
シルバーアクセサリーとも良く合う一枚です。
Tシャツ自体にも、ものすごくこだわり、
我が久米繊維謹製のオリジナル別注商品を使用。
スタイル、着心地、耐久性ともこだわって
出来上がったこのプレミアムTシャツ!
是非ご着用してみてください。
詳しくは下記にてご確認下さい
▼ART OF WAR 株式会社 謙信
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=202
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年08月24日
純国産有機和綿Tシャツ完成→久米繊維工業にて披露!
「純国産有機和綿Tシャツ」第一号、
ようやく、出来上がりました!

純国産有機和綿Tシャツ
わたしも、何度か栃木県の畑に行き、綿の収穫を手伝いにいきましたが、
あの時の綿が、このようなTシャツの姿になって、すご~く嬉しいです!
ちょっと大げさですが、成長した我が子を見るような感じです!!!

約5年かかって作り上げたTシャツですが、出来上がったのが約90枚。
そのTシャツが、本日から8/31まで、久米繊維工業1Fプレスルームで
展示されます。もちろん、実際に手にとって見ていただけますので、
今しかないので、是非見に来てくださいね。
--------------------------------------------------------------------------
▼プレスルームブログより
かつては日本人に深くなじみがありがら
現代では商業用として栽培されていない"和綿"。
「"和綿"でつくったTシャツが見てみたい!」
との想いから、2002年
「しあわせのコットンボール」プロジェクトは
わずか40粒だった種を
増やすことから始まりました。
栃木で30年にわたって有機無農薬農業を行っている
町田武士さんの指導のもと、
NPO法人エコロジーオンラインのサポートや
たくさんのボランティアスタッフの協力があり、
2006年秋までには
種を除いて合計約20kgの綿を
収穫することができたのです。
そして2007年7月。
国内繊維関連企業の
大正紡績・カネキチ工業・久米繊維工業が技術協力し、
日本初の
「純国産有機和綿Tシャツ」第一号が
90着のみ出来上がりました!
これらの完成を記念して、
8月24日より久米繊維工業1階プレスルームにて
「和綿Tシャツ展」を開催いたします。
10枚の和綿Tシャツとパネル展示。
本来ならば多くのかたがたに着ていただきたいのですが、
数量が限られているため
今回は展示のかたちにさせていただきました。
次回の製品化は数年後となるため、
ぜひこの機会にごらんいただければと思っています。
また最終日8月31日には、
栽培を担当された町田武士さん、
5年間このプロジェクトをサポートされた上岡裕さん、
そして弊社社長 久米信行による
トークセッションを開催いたします。
(飛び入り参加も有るかもしれません!)
「しあわせのコットンボール」プロジェクトについて
話をさせていただきながらのなごやかな会となれば、
とてもしあわせです!
どうぞお気軽に足をお運びくださいませ。
※プロジェクトの詳細は、
「Yahoo!地球温暖化特集」をごらんください。
http://ondanka.yahoo.co.jp/gem/index.html
現在「Yahoo!チャリティーオークション」にて
坂本龍一さんをはじめとする
音楽アーティスト数名のご協力を得て、
直筆サイン入りTシャツが出品されております。
収益金は、3つのNPO
[LIVE EARTH JAPAN、エコロジーオンライン、渡良瀬エコビレッジ]
に寄付されます。
--------------------------------------------------------------------------------
「和綿Tシャツ展」和綿Tシャツ10枚とパネル展示 詳細
開催日:8月24日(金)〜8月31日(金)
時 間:9:30〜18:00
場 所:久米繊維工業本社1階プレスルーム
東京都墨田区太平3-9-6 地図はこちら
※26日(日)は休館となります。
※期間中、全日程通して入札方式での
「和綿Tシャツ」チャリティオークション開催を予定しております。
--------------------------------------------------------------------------------
「和綿Tシャツ展」トークセッション開催 詳細
開催日:8月31日(金)
時 間:17:00〜
(終了時間は決めておりません。最長20:00頃まで。
スピーカーが栃木県在住のため、
途中退席する可能性があります。ご了承くださいませ。)
場 所:久米繊維工業本社1階プレスルーム
東京都墨田区太平3-9-6 地図はこちら
スピーカー:町田武士(NPO渡良瀬エコビレッジ 代表)
上岡裕 (NPOエコロジーオンライン 代表)
他、飛び入り参加者予定有り。
司 会: 久米信行(久米繊維工業株式会社 代表取締役社長)
※トークセッション内で
「和綿Tシャツ」チャリティオークション落札者を発表いたします。
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
ようやく、出来上がりました!

純国産有機和綿Tシャツ
わたしも、何度か栃木県の畑に行き、綿の収穫を手伝いにいきましたが、
あの時の綿が、このようなTシャツの姿になって、すご~く嬉しいです!
ちょっと大げさですが、成長した我が子を見るような感じです!!!

約5年かかって作り上げたTシャツですが、出来上がったのが約90枚。
そのTシャツが、本日から8/31まで、久米繊維工業1Fプレスルームで
展示されます。もちろん、実際に手にとって見ていただけますので、
今しかないので、是非見に来てくださいね。
--------------------------------------------------------------------------
▼プレスルームブログより
かつては日本人に深くなじみがありがら
現代では商業用として栽培されていない"和綿"。
「"和綿"でつくったTシャツが見てみたい!」
との想いから、2002年
「しあわせのコットンボール」プロジェクトは
わずか40粒だった種を
増やすことから始まりました。
栃木で30年にわたって有機無農薬農業を行っている
町田武士さんの指導のもと、
NPO法人エコロジーオンラインのサポートや
たくさんのボランティアスタッフの協力があり、
2006年秋までには
種を除いて合計約20kgの綿を
収穫することができたのです。
そして2007年7月。
国内繊維関連企業の
大正紡績・カネキチ工業・久米繊維工業が技術協力し、
日本初の
「純国産有機和綿Tシャツ」第一号が
90着のみ出来上がりました!
これらの完成を記念して、
8月24日より久米繊維工業1階プレスルームにて
「和綿Tシャツ展」を開催いたします。
10枚の和綿Tシャツとパネル展示。
本来ならば多くのかたがたに着ていただきたいのですが、
数量が限られているため
今回は展示のかたちにさせていただきました。
次回の製品化は数年後となるため、
ぜひこの機会にごらんいただければと思っています。
また最終日8月31日には、
栽培を担当された町田武士さん、
5年間このプロジェクトをサポートされた上岡裕さん、
そして弊社社長 久米信行による
トークセッションを開催いたします。
(飛び入り参加も有るかもしれません!)
「しあわせのコットンボール」プロジェクトについて
話をさせていただきながらのなごやかな会となれば、
とてもしあわせです!
どうぞお気軽に足をお運びくださいませ。
※プロジェクトの詳細は、
「Yahoo!地球温暖化特集」をごらんください。
http://ondanka.yahoo.co.jp/gem/index.html
現在「Yahoo!チャリティーオークション」にて
坂本龍一さんをはじめとする
音楽アーティスト数名のご協力を得て、
直筆サイン入りTシャツが出品されております。
収益金は、3つのNPO
[LIVE EARTH JAPAN、エコロジーオンライン、渡良瀬エコビレッジ]
に寄付されます。
--------------------------------------------------------------------------------
「和綿Tシャツ展」和綿Tシャツ10枚とパネル展示 詳細
開催日:8月24日(金)〜8月31日(金)
時 間:9:30〜18:00
場 所:久米繊維工業本社1階プレスルーム
東京都墨田区太平3-9-6 地図はこちら
※26日(日)は休館となります。
※期間中、全日程通して入札方式での
「和綿Tシャツ」チャリティオークション開催を予定しております。
--------------------------------------------------------------------------------
「和綿Tシャツ展」トークセッション開催 詳細
開催日:8月31日(金)
時 間:17:00〜
(終了時間は決めておりません。最長20:00頃まで。
スピーカーが栃木県在住のため、
途中退席する可能性があります。ご了承くださいませ。)
場 所:久米繊維工業本社1階プレスルーム
東京都墨田区太平3-9-6 地図はこちら
スピーカー:町田武士(NPO渡良瀬エコビレッジ 代表)
上岡裕 (NPOエコロジーオンライン 代表)
他、飛び入り参加者予定有り。
司 会: 久米信行(久米繊維工業株式会社 代表取締役社長)
※トークセッション内で
「和綿Tシャツ」チャリティオークション落札者を発表いたします。
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年08月17日
癒し系Tシャツ?ショートアニメ「ぽぷぱら」のモブTシャツ
「ぽぷぱら」って知ってますか?
「ぽぷぱら」とは、めちゃくちゃかわいいキャラが登場して、
見てるだけで癒されちゃうショートアニメです。
▼ぽぷぱら
http://www.poppara.com/pc/
そのアニメキャラがなんとTシャツになりまして・・・
これがまたすごくカワイイんです!
特に私のお気に入りがマヨネーズの「モブ」Tシャツ↓


©2006 SHIROGUMI INC. / TLIP INC.
■カラー:グリーン
■サイズ:XS、M
XS:肩幅34cm 身幅41.5cm 着丈54.5cm
M:肩幅42cm 身幅49cm 着丈60cm
■価格:3,990円(税込)
いかがですか!
すご~くかわいいですよね!
↓こちらで購入できます。
▼ギャオセレクトショップ
http://tlip.fu.shopserve.jp/SHOP/o-in-a00477.html
一度、ショートアニメを見てください!
この癒し系キャラたちにハマってしまうかも・・・。
▼ぽぷぱら
http://www.poppara.com/pc/
ちょっぴりおバカでよく凹む。
シューツ極み!!Gyaoで大注目のショートアニメ!!
ひたすら勝負に負け続けるマヨネーズが登場したり、
”幸せ”が届くはずだったのに湯飲みが届いたり!?
ありえないキャラクター達が電車に乗り遅れたり!?
観ていると思わず情けが移っちゃう!ネガティブでかわい無意味ワールド。
ハマること間違いなし!!GyaO「a-i-r]で放送中!!
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年08月02日
「ダイアン・エルソン」ハピ猫Tシャツで癒されてください
見てるだけですごく癒されるんです!
イギリスの女流画家「ダイアン・エルソン」が30年描き続けてきた、
かわいい猫のアートTシャツが出来上がりました。

見る人を幸せにするハピ猫(ハッピー猫)たちが、
バルーンで遊んでますね。
そのハピ猫の表情がまたかわいくて・・・!
素材も最高級綿を使用し、着心地も重視しておりますので、
是非ご着用してみて下さい。
今月末には、ダイアン・エルソン作品展も開催されます。
-------------------------------------
2007年8月27日(月)~9月1日(土) 11:00 ~ 18:30 銀座、ギャラリーポート(東京都中央区銀座1-8-7)にてダイアン・エルソンの作品展を
開催いたします。原画、版画、Tシャツ、小物類を展示いたします。ぜひお立ち寄りください!
詳しくはこちら!
-------------------------------------
こちらにも癒されに行ってみて下さい~。
▼ダイアン&サミー
http://dianesammy.az.shopserve.jp/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年07月26日
Safari (サファリ) 9月号にオーガニックコットン掲載
日之出出版発行の雑誌
『Safari (サファリ) 2007年 09月号』154ページ目の特集に
弊社オーガニックコットンTシャツが登場

世界に一つだけのオリジナルTシャツを作る!
というタイトルで、近藤真彦さんが
オリジナルのランボルギーニ・ディアブロ(愛車)のデザインを
ステンシルで作っているんです。
今回は、弊社のお客様で、(株)スパンギャルドのデザイナー残間健太郎さんが、近藤真彦さんに
Tシャツ制作の指導を行ったのですが、その残間さんが弊社オーガニックコットンTシャツを
ご指名くださいました。
残間さん、どうもありがとうございました!
きっとマッチさんもオーガニックコットンの着心地を喜んでくれたことと思います。
『Safari (サファリ) 2007年 09月号』154、155ページ目を見ますと、
マッチさんも本当に楽しそうに製作されております。
テーマの通り、世界に一つしかないオリジナルTシャツ
ということで、マッチさんの宝物が一つ増えたことでしょう。
▼safari(日の出出版サイト内)
http://www.hinode.co.jp/public/safari/safari.html
▼スパンギャルド(残間健太郎さんサイト)
http://www.zanco.jp/about/index.html
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
『Safari (サファリ) 2007年 09月号』154ページ目の特集に
弊社オーガニックコットンTシャツが登場

世界に一つだけのオリジナルTシャツを作る!
というタイトルで、近藤真彦さんが
オリジナルのランボルギーニ・ディアブロ(愛車)のデザインを
ステンシルで作っているんです。
今回は、弊社のお客様で、(株)スパンギャルドのデザイナー残間健太郎さんが、近藤真彦さんに
Tシャツ制作の指導を行ったのですが、その残間さんが弊社オーガニックコットンTシャツを
ご指名くださいました。
残間さん、どうもありがとうございました!
きっとマッチさんもオーガニックコットンの着心地を喜んでくれたことと思います。
『Safari (サファリ) 2007年 09月号』154、155ページ目を見ますと、
マッチさんも本当に楽しそうに製作されております。
テーマの通り、世界に一つしかないオリジナルTシャツ
ということで、マッチさんの宝物が一つ増えたことでしょう。
▼safari(日の出出版サイト内)
http://www.hinode.co.jp/public/safari/safari.html
▼スパンギャルド(残間健太郎さんサイト)
http://www.zanco.jp/about/index.html
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年07月10日
久米繊維謹製 極上の色丸首 Zekooで限定販売
私も今まで多くのTシャツと出会ってきましたが、
このTシャツを初めて着用したときの感動は今でも忘れません。

かつて「Tシャツ」という名前がなかった頃に
久米繊維が日本で先駆けて製造販売した色丸首(Tシャツ)」を、
創業70年を機に当時のままの復刻ではなく、
伝統の技と最新技術を融合することで、
現在(いま)だから創りえる
「久米繊維謹製 色丸首」
が完成しました。
国産Tシャツメーカーの三代目が、職人と共に、
「守・破・離」(しゅはり)の精神で創り上げたTシャツ。
現在はライトアップショッピングクラブの<Zekoo>のみでの限定販売です。
お早めにご購入いただき、感動を味わってみてください。
▼<Zekoo>久米繊維謹製 極上の色丸首(Tシャツ)販売ページ
http://www.lusc.jp/lu/detail.php/716991/
▼久米繊維謹製 色丸首 こだわりページ
http://kume.jp/items/items05.html
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年06月23日
日本相撲協会「呼出し」さん用ポケット付きTシャツ
祝!第69代横綱 白鵬 誕生!!!
力士ではなく、
日本相撲協会所属の呼出しさん用のTシャツを作りました!

やはり日本の国技だけあって、Tシャツもこだわりの日本製。
力士に負けじと、大きなサイズもありましたよ。
今回のご発注で一番大きかったのが4Lサイズ。
なんとなく、呼出しさんてすごく小さなイメージがあったけど、
なかには、大きな人がいるようですね。
以前、某力士さんのTシャツもお作りしましたけど、
10Lサイズだった記憶が・・・。
10Lですよ!10L・・・。
ポケット付け等も対応できますので、
どうぞお声かけくださいね。
▼日本相撲協会
http://www.sumo.or.jp/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年06月14日
Style Store特別オーガニックコットンTシャツ
【久米繊維謹製×Style Store】
つくり手の感性とユーザー投票で生まれた
オーガニックコットンTシャツをご紹介!
オールアバウトのショッピング事業部
ALL ABOUT STYLE STORE との「スタイルストア2周年特別コラボ企画」により、
スタイルストアのつくり手 矢島美穂子さんと河本静香さんと
Tシャツをコラボレーションいたしました。

左:<弁慶格子>/右:<Happy Organic Cotton>
いかがですか?
オーガニックコットンTシャツにものすごくあうデザインで、
色の使い方とかもうまく、幅広い年代で愛されるTシャツですね。

弁慶格子

Happy Organic Cotton
ひとつだけドーナツが欠けているのには理由が…

すごくほのぼの~
どちらのデザインも¥5,250にて販売中!
▼詳細、ご購入はこちらより
ちなみにわたしも「弁慶格子」着ちゃいました!

一人じゃ照れくさかったんで、お友達のマネキン君と一緒に。
もうすぐ父の日です。
お父さんへのプレゼントとしてもいかがでしょうか?
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年06月08日
Lightning(ライトニング)と吉川壽一氏コラボTシャツ
わたしも良くフャッション等の情報収集として、
購入している雑誌「Lightning」

いろいろとかっこいいアイテム情報が満載なのですが、
特にこの時期はTシャツ特集が多くて、特におもしろい!
そんなLightning(ライトニング)とSHO家 吉川壽一氏 による
アニバーサリーコラボ企画Tシャツの制作を担当させていただきました。


「SHO ARTIST」としてさまざまに活躍される
吉川壽一氏の手により、新たな表情を見せた
雑誌名「Lightning」の文字。
シンプルかつインパクトあるデザインのTシャツを、
ぜひご覧ください。
※=木へんに世
▼ライトニング×吉川壽一氏 コラボTシャツ
http://www.sideriver.com/fashion/special/fshn_spl_collabot.html
▼SHO11.com(吉川壽一氏webサイト)
http://www.sho11juichi.com/
▼開運ひと文字HAPPY!(吉川壽一氏ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/juichi_goo/
▼株式会社(※えい)出版社
http://www.ei-publishing.co.jp/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
購入している雑誌「Lightning」

いろいろとかっこいいアイテム情報が満載なのですが、
特にこの時期はTシャツ特集が多くて、特におもしろい!
そんなLightning(ライトニング)とSHO家 吉川壽一氏 による
アニバーサリーコラボ企画Tシャツの制作を担当させていただきました。


「SHO ARTIST」としてさまざまに活躍される
吉川壽一氏の手により、新たな表情を見せた
雑誌名「Lightning」の文字。
シンプルかつインパクトあるデザインのTシャツを、
ぜひご覧ください。
※=木へんに世
▼ライトニング×吉川壽一氏 コラボTシャツ
http://www.sideriver.com/fashion/special/fshn_spl_collabot.html
▼SHO11.com(吉川壽一氏webサイト)
http://www.sho11juichi.com/
▼開運ひと文字HAPPY!(吉川壽一氏ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/juichi_goo/
▼株式会社(※えい)出版社
http://www.ei-publishing.co.jp/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年05月12日
葉山あぶずり食堂50周年記念Tシャツ
葉山マリーナすぐ近くにある、
さざえやアワビ等、新鮮でとってもおいしいものを
食べさせてくれる、>「葉山あぶずり食堂」さんが、
開店50周年を迎えます。
その記念と致しまして、
50周年記念Tシャツを作りました!

背中に3色プリント!

前の裾部分にブランドタグ付き!
写真の黒以外に、青、黄色の3色ありますよ~。
特に注目していただきたいのが、
向かって右下の落款部分。
このパンダのようなキャラクターは、
葉山あぶずり食堂のご親族、
HADカンパニー代表ご自身をイメージしたとの事。
すごく可愛いらしいキャラですよね・・・。
もっとあたたかくなったら、
またあぶずり食堂さんに行って、
さざえ・アワビ+ビールをやりたいですね!
ここ、ホントおすすめです。
みなさまも葉山に行ったら是非行ってみてください。
▼葉山を愛する会[葉山 あぶずり食堂」非公式ブログ
http://hayama-abuzuri.mo-blog.jp/shokudou/
▼葉山あぶずり食堂の限定「ロンあぶ」
http://plaza.rakuten.co.jp/jentle/diary/200611020000//
▼葉山あぶずり食堂のロンあぶと750円のさざえ丼
http://plaza.rakuten.co.jp/jentle/diary/200612140000/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2007年05月11日
中村ケンゴ×COEART オリジナルTシャツ

美術作家の中村ケンゴさんがCOEARTさんとの共同で、
5年ぶりにオリジナルTシャツを制作しました。
デザインは、中村ケンゴさんの作品をモチーフにした2種。
●スピーチバルーン

●Re

共に価格3,990円(税込)
使用ボディーも、丈夫で永くご愛用できるタフなQUALISMA。
正直、私もほしい!と思いました。
色、サイズ次第では、すでに売り切れも出ている
人気商品ですので、
みなさまお早めに!
▼中村ケンゴ×COEART オリジナルTシャツ
http://www.nakamurakengo.com/t/index.html
▼中村ケンゴドットコム
http://www.nakamurakengo.com/
▼COEART
http://coeart.net/top.html
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/