2008年03月28日
東京ミッドタウンでDESIGNGARDEN Tシャツアート展
今年2008年のゴールデンウイークは、どこに行くか決まりましたか。
高知県大方町の砂浜美術館でも美しい砂浜にTシャツが飾られますが、
ここ東京の真ん中にある東京ミッドタウンでも
Tシャツアート展が開かれるのです!

オリジナルTシャツやタンブラーを自由に作れる、
そして無料で販売まで出来るすばらしいサイト
「DESIGN GARDEN」の山口さんより、
魅力的なデザインコンテストのご案内を頂きました。
その名も
「DESIGN GARDEN(デザインガーデン)」Tシャツアート展
今回のテーマは「みどり」で
平成20年3/27~4/14まで、一般のクリエイターから『Tシャツ』のデザインを募集し、
その中から選ばれた優秀作品50点(デザインガーデン賞)を、
5/2~5/4に東京ミッドタウンで開催される、
「デザイナーズ・フリーマーケット」内で展示発表・販売されます。
そう、あなたのTシャツが、あの東京ミッドタウンで
販売されるかもしれないのです。

そして、当日、東京ミッドタウン来場者による人気投票を実施し、
その結果を元にグランプリなどの賞が決定されるんです。
グランプリには、賞金10万円が!
なんとも、参加無料ですので、
是非グランプリ目指して「みどり」をテーマとした
Tシャツデザインを考えてみてください。
応募等詳しい情報はこちら
▼「DESIGN GARDEN」Tシャツアート展
http://designgarden.jp/contest/t-art/
▼「DESIGN GARDEN」
http://designgarden.jp/
村上典弘@私も5/4に東京ミッドタウン行きます。
高知県大方町の砂浜美術館でも美しい砂浜にTシャツが飾られますが、
ここ東京の真ん中にある東京ミッドタウンでも
Tシャツアート展が開かれるのです!

オリジナルTシャツやタンブラーを自由に作れる、
そして無料で販売まで出来るすばらしいサイト
「DESIGN GARDEN」の山口さんより、
魅力的なデザインコンテストのご案内を頂きました。
その名も
「DESIGN GARDEN(デザインガーデン)」Tシャツアート展
今回のテーマは「みどり」で
平成20年3/27~4/14まで、一般のクリエイターから『Tシャツ』のデザインを募集し、
その中から選ばれた優秀作品50点(デザインガーデン賞)を、
5/2~5/4に東京ミッドタウンで開催される、
「デザイナーズ・フリーマーケット」内で展示発表・販売されます。
そう、あなたのTシャツが、あの東京ミッドタウンで
販売されるかもしれないのです。

そして、当日、東京ミッドタウン来場者による人気投票を実施し、
その結果を元にグランプリなどの賞が決定されるんです。
グランプリには、賞金10万円が!
なんとも、参加無料ですので、
是非グランプリ目指して「みどり」をテーマとした
Tシャツデザインを考えてみてください。
応募等詳しい情報はこちら
▼「DESIGN GARDEN」Tシャツアート展
http://designgarden.jp/contest/t-art/
▼「DESIGN GARDEN」
http://designgarden.jp/
村上典弘@私も5/4に東京ミッドタウン行きます。
2008年03月24日
サンリオピューロランドのミュージカルに感動

サンリオピューロランドって、
女の子が楽しむテーマパーク所だと思ってました。
が…
四才と二才の息子も大喜び!
さらには、三十代男も大喜び!
…
私です…。
キティちゃんなど、かわいいキャラクターで癒やされるのはもちろん、
なにより、
まるで宝塚歌劇団のようなミュージカルがすごく良い!
歌、踊り、芝居すべてが迫力があり、
すぐ引き込まれてしまいました!
世の男性諸君(R30世代は特に)
ここ、かなりおすすめですよ!
ちなみに、
ラインストーンをうまく使ったかわいいTシャツも販売してましたよ。
村上典弘
2008年03月21日
井上秀樹とJUANCARLOSAPOLAYAのTシャツ展示会
井上秀樹さんとJUAN CARLOS APOLAYAさんの
10枚のTシャツによる展示会、「10 pieces exhibition」を
3月24日より我が久米繊維工業1Fのプレスルームで開催いたします。

エキシビションタイトルは、
「2008・現代シュルレアリスムの眼」。
東京都写真美術館主催“シュルレアリスムと写真-痙攣する美”展
(3/15~5/6 恵比寿ガーデンプレイス内)開催に合わせて、
現代におけるシュルレアリスムとアヴァンガルドをテーマにした
Tシャツによる表現展です。
ぜひ、東京都写真美術館の展示会と合わせて、ご覧くださいませ。
-----------------------------------------------------------------------
場所 久米繊維工業株式会社 本社1Fプレスルーム >アクセス地図(PDF)
東京都墨田区太平3-9-6
日時 3/24(月)~4/19(土) 午前10:00~午後5:00
※上記期間中の日曜日は休館となりますのでご注意ください。
-----------------------------------------------------------------------
井上 秀樹(HIDEKI INOUE)さん プロフィール
日本・横浜生まれ。
スペイン国立サンフェルナンド美術大学に学ぶ。
1998年 求龍堂からエポックスペインHIDEKI INOUE画集が全国発売される。
2001年 文部科学省文化庁在学1年派遣でチェコ共和国プラハに居住。
そのまま2007年迄滞在。
プラハ パラーツアドリア評論家美術館個展。
ギャラリーガンビットプラハ個展。
2006年 プラハ国際現代美術フェアに現代大型屏風出品、基調講演を行う。
2007年 文化庁DOMANI展(東郷青児美術館)出品。
JUAN CARLOS APOLAYAさん プロフィール
ペルー・AREQUIPA CITY生まれ。
IDAT研究所(ペルー)、SPDID DESIGN研究所(アメリカ・ロス)に学ぶ。
1989~93年 アメリカTV“CHANNEL4”
ペルー “CINE Y TV CONTINENTAL等TV・映画制作ディレクター。
1997 ~2003 企業プロモーション映像制作、ショー映像制作。
アメリカ・ペルーにてCGデザイン、3Dデザイン、アニメーション、映像、
プログラミングを手がける。
-----------------------------------------------------------------------
「10 pieces exhibition」コンセプト
「10 pieces exhibition」とは、10枚のTシャツが放つ存在感によって、
同じ空間の空気感がどのように変化するのかを検証していく実験的な展示会です。
この小さな展示会がアーティストの交流の一助になり、
将来的にTシャツ・アートの発信地となることを期待しています。
※展示会場でのTシャツ販売は行っておりません。
村上典弘@久米繊維工業
10枚のTシャツによる展示会、「10 pieces exhibition」を
3月24日より我が久米繊維工業1Fのプレスルームで開催いたします。

エキシビションタイトルは、
「2008・現代シュルレアリスムの眼」。
東京都写真美術館主催“シュルレアリスムと写真-痙攣する美”展
(3/15~5/6 恵比寿ガーデンプレイス内)開催に合わせて、
現代におけるシュルレアリスムとアヴァンガルドをテーマにした
Tシャツによる表現展です。
ぜひ、東京都写真美術館の展示会と合わせて、ご覧くださいませ。
-----------------------------------------------------------------------
場所 久米繊維工業株式会社 本社1Fプレスルーム >アクセス地図(PDF)
東京都墨田区太平3-9-6
日時 3/24(月)~4/19(土) 午前10:00~午後5:00
※上記期間中の日曜日は休館となりますのでご注意ください。
-----------------------------------------------------------------------
井上 秀樹(HIDEKI INOUE)さん プロフィール
日本・横浜生まれ。
スペイン国立サンフェルナンド美術大学に学ぶ。
1998年 求龍堂からエポックスペインHIDEKI INOUE画集が全国発売される。
2001年 文部科学省文化庁在学1年派遣でチェコ共和国プラハに居住。
そのまま2007年迄滞在。
プラハ パラーツアドリア評論家美術館個展。
ギャラリーガンビットプラハ個展。
2006年 プラハ国際現代美術フェアに現代大型屏風出品、基調講演を行う。
2007年 文化庁DOMANI展(東郷青児美術館)出品。
JUAN CARLOS APOLAYAさん プロフィール
ペルー・AREQUIPA CITY生まれ。
IDAT研究所(ペルー)、SPDID DESIGN研究所(アメリカ・ロス)に学ぶ。
1989~93年 アメリカTV“CHANNEL4”
ペルー “CINE Y TV CONTINENTAL等TV・映画制作ディレクター。
1997 ~2003 企業プロモーション映像制作、ショー映像制作。
アメリカ・ペルーにてCGデザイン、3Dデザイン、アニメーション、映像、
プログラミングを手がける。
-----------------------------------------------------------------------
「10 pieces exhibition」コンセプト
「10 pieces exhibition」とは、10枚のTシャツが放つ存在感によって、
同じ空間の空気感がどのように変化するのかを検証していく実験的な展示会です。
この小さな展示会がアーティストの交流の一助になり、
将来的にTシャツ・アートの発信地となることを期待しています。
※展示会場でのTシャツ販売は行っておりません。
村上典弘@久米繊維工業
2008年03月18日
オーガニックサイバーストアのデザートとパティシエ用Tシャツ
家族へのホワイトデーに、
Tシャツをあげようかとも思ったけど・・・
本人の希望もあり、定番の甘いものということで、
「オーガニックサイバーストア」さんの
デザートセットを送りました。
それがこちら!!

このセットは、いろいろ入ってましたよ~。
・禁断の生チーズケーキ
・禁断のダブル生チョコケーキ
・フワサクッパイシュー
・衝撃の生ロールハーフ
・風のチーズケーキ
・濃厚キャラメル生プリン
・ふんわか生いちごムース
とまぁ、7種ですよ。
特に、禁断の生チーズケーキは、
みんな大絶賛で、今度は、自分で購入するとまで!

そう、このケーキはホントに美味しいんです。
実は、以前、松戸の伊勢丹で行われていた
「ネットお取り寄せうまいもの市」のようなイベントがあり、
そこに出店していたので、購入し食べてみたのですが・・・
おお~
あまりの美味しさに涙が・・・
ちょっと言いすぎましたが、
ほんとオススメですので是非一度味わってみてください。
ところで、
このようなデザート職人(パティシエ)さんが着てる
白衣のようなコックコートありますよね。
その中には、意外とTシャツを着ている人が多いとか。
食の安全がいろいろと話題になってますが、
食品工場向けに袖口部分がしぼってある、
言わば、「体毛落下防止Tシャツ」もご用意できるんです!

袖口を絞らせた体毛落下防止Tシャツ

袖口部分アップ
どうぞご相談くださいね。
そして・・・
もっと良いネーミングも募集中です!!
▼オーガニックサイバーストア
http://www.rakuten.co.jp/ocs/535471/708704/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
Tシャツをあげようかとも思ったけど・・・
本人の希望もあり、定番の甘いものということで、
「オーガニックサイバーストア」さんの
デザートセットを送りました。
それがこちら!!

このセットは、いろいろ入ってましたよ~。
・禁断の生チーズケーキ
・禁断のダブル生チョコケーキ
・フワサクッパイシュー
・衝撃の生ロールハーフ
・風のチーズケーキ
・濃厚キャラメル生プリン
・ふんわか生いちごムース
とまぁ、7種ですよ。
特に、禁断の生チーズケーキは、
みんな大絶賛で、今度は、自分で購入するとまで!

そう、このケーキはホントに美味しいんです。
実は、以前、松戸の伊勢丹で行われていた
「ネットお取り寄せうまいもの市」のようなイベントがあり、
そこに出店していたので、購入し食べてみたのですが・・・
おお~
あまりの美味しさに涙が・・・
ちょっと言いすぎましたが、
ほんとオススメですので是非一度味わってみてください。
ところで、
このようなデザート職人(パティシエ)さんが着てる
白衣のようなコックコートありますよね。
その中には、意外とTシャツを着ている人が多いとか。
食の安全がいろいろと話題になってますが、
食品工場向けに袖口部分がしぼってある、
言わば、「体毛落下防止Tシャツ」もご用意できるんです!

袖口を絞らせた体毛落下防止Tシャツ

袖口部分アップ
どうぞご相談くださいね。
そして・・・
もっと良いネーミングも募集中です!!
▼オーガニックサイバーストア
http://www.rakuten.co.jp/ocs/535471/708704/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】 法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
2008年03月13日
スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」3月5日~25日@新橋演舞場
我が久米繊維謹製“楽”Tシャツをご愛用いただいている
歌舞伎俳優・市川猿之助さんが初演された、
スーパー歌舞伎の始まりともいえる
『ヤマトタケル』が、
市川右近さん、市川段治郎さんのダブルキャストで
3月5日より25日まで、新橋演舞場で公演されます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
【ものがたり】
日本がまだ国家として成立する以前のこと。
謀反をたくらむ双子の兄大碓命(おおうすのみこと)と口論の末、
兄を誤って手にかけた小碓命(おうすのみこと)は、父帝の怒りを買い、
未だ大和に従わない熊襲の征伐に行かされることになった。
踊り女に変装した小碓命は熊襲の首領タケル兄弟を征伐。
熊襲タケルは敵ながらその勇気を称え、ヤマトタケルの名を与えるのだった。
見事熊襲征服を果たし大和に帰ったタケルだったが、
父帝の許しは得られず、さらに蝦夷征伐を命ぜられる。
蝦夷征伐は苦難の連続で、走水では愛する弟橘姫までも犠牲になった。
ついに蝦夷を平定し、凱旋の途中タケルは尾張国に立ち寄った。
国造の娘みやず姫に出会い、傷心を慰められたタケルであったが、
父帝から再び大和への帰途、伊吹山の山神を退治することを命じられる。
伊吹山の神を甘く見たタケルはみやず姫の元に宝剣草薙剣を置いたまま伊吹山に向かう。
苦戦しながらも伊吹山の神を倒したタケルだったが、自身も深手を負ってしまう。
懐かしい故郷の大和を夢に見ながら、道半ばでタケルの命は尽きてしまう。
やがてタケルの魂は真っ白な大きな鳥となって昇天していくのだった。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
今月の新橋公演を皮切りに
4月博多座、5月大阪松竹座、6月中日劇場と
実に4ヶ月に亘る超ロングラン公演となります。
セットや衣装もすばらしいですよ~。
見所満載ですね。
▼チケット購入はこちら
http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/
▼三代目市川猿之助
http://www.actors.or.jp/meikan/members/actors/a0004_ennosuke.html
▼歌舞伎公式ウェブサイト『歌舞伎美人』
http://www.kabuki-bito.jp/
村上典弘
歌舞伎俳優・市川猿之助さんが初演された、
スーパー歌舞伎の始まりともいえる
『ヤマトタケル』が、
市川右近さん、市川段治郎さんのダブルキャストで
3月5日より25日まで、新橋演舞場で公演されます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
【ものがたり】
日本がまだ国家として成立する以前のこと。
謀反をたくらむ双子の兄大碓命(おおうすのみこと)と口論の末、
兄を誤って手にかけた小碓命(おうすのみこと)は、父帝の怒りを買い、
未だ大和に従わない熊襲の征伐に行かされることになった。
踊り女に変装した小碓命は熊襲の首領タケル兄弟を征伐。
熊襲タケルは敵ながらその勇気を称え、ヤマトタケルの名を与えるのだった。
見事熊襲征服を果たし大和に帰ったタケルだったが、
父帝の許しは得られず、さらに蝦夷征伐を命ぜられる。
蝦夷征伐は苦難の連続で、走水では愛する弟橘姫までも犠牲になった。
ついに蝦夷を平定し、凱旋の途中タケルは尾張国に立ち寄った。
国造の娘みやず姫に出会い、傷心を慰められたタケルであったが、
父帝から再び大和への帰途、伊吹山の山神を退治することを命じられる。
伊吹山の神を甘く見たタケルはみやず姫の元に宝剣草薙剣を置いたまま伊吹山に向かう。
苦戦しながらも伊吹山の神を倒したタケルだったが、自身も深手を負ってしまう。
懐かしい故郷の大和を夢に見ながら、道半ばでタケルの命は尽きてしまう。
やがてタケルの魂は真っ白な大きな鳥となって昇天していくのだった。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
今月の新橋公演を皮切りに
4月博多座、5月大阪松竹座、6月中日劇場と
実に4ヶ月に亘る超ロングラン公演となります。
セットや衣装もすばらしいですよ~。
見所満載ですね。
▼チケット購入はこちら
http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/
▼三代目市川猿之助
http://www.actors.or.jp/meikan/members/actors/a0004_ennosuke.html
▼歌舞伎公式ウェブサイト『歌舞伎美人』
http://www.kabuki-bito.jp/
村上典弘
2008年03月08日
すごい・・・松下ナオユキさんライブペンティング中!

緊張感のある雰囲気の中、
すばらしき作品が作り上げられております。
さすがです!
本日は16時まで!お近くの方は
let's go〜!
来週15日(土)にもこのイベントやりますので、
本日来れない方は、是非15日に!
2008年03月05日
顔と擬音Tシャツのライブペンティング@松下ナオユキさん
ただ今、久米繊維の1Fプレスルームには、
すごく迫力がある「顔と擬音」Tシャツが
展示されているんです。

そう、
これらは、松下ナオユキさんの作品で、
「グギギギギ ギリギリリ」
や、
「ウキョョョョギョョー」
や、
「モコッ!!」
などの擬音をTシャツに表現されています。

「グギギギギ ギリギリリ」
落ち着いた空間の中に、擬音がイイ感じで響き渡ってます。
特に、数枚ある手描きの1点ものは、迫力満点です!!
ちょうど、8日と15日の土曜日に、
松下ナオユキさんのライブペインティングが行われます。
3/8日 (土)午後1時~午後4時
3/15日(土)午後1時~午後4時
※ご来場者の方が多数の場合には、会場のスペースの関係で入れ替え制での
ご入場をお願いする可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。
「顔と擬音」を体感しに来て下さいね。
@ @ @
松下ナオユキさんの10枚のTシャツによる展示会、
「10 pieces exhibition」
場所 久米繊維工業株式会社 本社1Fプレスルーム
東京都墨田区太平3-9-6
アクセス地図(PDF)
日時 2/25(月)~3/19(水)の平日 午前10:00~午後5:00
※上記期間中の日祝日は休館となりますのでご注意ください。
@ @ @
松下ナオユキ Designer/Musician
グラフィテーのようなデザインに筆ペンを使用した独自のタッチで
独自の世界観を含んだ作品を表現し、バンドTシャツ、CDジャケット、フライヤー
など自身のバンド以外でもデザインを数多く手がける。
1980 横浜生まれ
1998 東京造形大学 環境造形学科 入学
1998 自身の参加する PINK RIBBONGUN 活動を開始する。
2007 クリエイティブプロジェクト KING OF ROACH にデザイナーとして参加。
圧倒的なステージパフォーマンスを誇るボーカリストとして、
枠に捕われない表現者として
俗世間に迎合しないスタイルで数多くの聴衆の支持を集めている。
-----------------------------------------------------------------------
「10 pieces exhibition」コンセプト
「10 pieces exhibition」とは、10枚のTシャツが放つ存在感と、
アーティスト自身のセレクトによるBGM等によって、
同じ空間の空気感がどのように変化するのかを検証していく実験的な展示会です。
この小さな展示会がアーティストの交流の一助になり、
将来的にTシャツ・アートの発信地となることを期待しています。
※展示会場でのTシャツ販売は行っておりません。
▼松下ナオユキさんHP
http://www.identity.co.jp/king_of_roach.html
▼IDENTITYさんHP
http://identity.co.jp/
村上 典弘
すごく迫力がある「顔と擬音」Tシャツが
展示されているんです。

そう、
これらは、松下ナオユキさんの作品で、
「グギギギギ ギリギリリ」
や、
「ウキョョョョギョョー」
や、
「モコッ!!」
などの擬音をTシャツに表現されています。

「グギギギギ ギリギリリ」
落ち着いた空間の中に、擬音がイイ感じで響き渡ってます。
特に、数枚ある手描きの1点ものは、迫力満点です!!
ちょうど、8日と15日の土曜日に、
松下ナオユキさんのライブペインティングが行われます。
3/8日 (土)午後1時~午後4時
3/15日(土)午後1時~午後4時
※ご来場者の方が多数の場合には、会場のスペースの関係で入れ替え制での
ご入場をお願いする可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。
「顔と擬音」を体感しに来て下さいね。
@ @ @
松下ナオユキさんの10枚のTシャツによる展示会、
「10 pieces exhibition」
場所 久米繊維工業株式会社 本社1Fプレスルーム
東京都墨田区太平3-9-6
アクセス地図(PDF)
日時 2/25(月)~3/19(水)の平日 午前10:00~午後5:00
※上記期間中の日祝日は休館となりますのでご注意ください。
@ @ @
松下ナオユキ Designer/Musician
グラフィテーのようなデザインに筆ペンを使用した独自のタッチで
独自の世界観を含んだ作品を表現し、バンドTシャツ、CDジャケット、フライヤー
など自身のバンド以外でもデザインを数多く手がける。
1980 横浜生まれ
1998 東京造形大学 環境造形学科 入学
1998 自身の参加する PINK RIBBONGUN 活動を開始する。
2007 クリエイティブプロジェクト KING OF ROACH にデザイナーとして参加。
圧倒的なステージパフォーマンスを誇るボーカリストとして、
枠に捕われない表現者として
俗世間に迎合しないスタイルで数多くの聴衆の支持を集めている。
-----------------------------------------------------------------------
「10 pieces exhibition」コンセプト
「10 pieces exhibition」とは、10枚のTシャツが放つ存在感と、
アーティスト自身のセレクトによるBGM等によって、
同じ空間の空気感がどのように変化するのかを検証していく実験的な展示会です。
この小さな展示会がアーティストの交流の一助になり、
将来的にTシャツ・アートの発信地となることを期待しています。
※展示会場でのTシャツ販売は行っておりません。
▼松下ナオユキさんHP
http://www.identity.co.jp/king_of_roach.html
▼IDENTITYさんHP
http://identity.co.jp/
村上 典弘