2010年01月08日
渋谷澤正で最高の和食を味わう@2010年新年会
渋谷駅から徒歩3分くらいの明治通り沿いにあるお店。
ここ、ものすごくおすすめです!!

渋谷、明治通り沿いのお店「澤正(さわしょう)」
先日の新年会で初めて入りましたが、
料理の美味しさにマジびっくりしました!!
居酒屋なんだけど、小料理屋のようで、
盛り付け、味、ともに完璧。
この日は、コース料理をたのみましたので、
ちょっとご紹介を・・・。
まず乾杯後すぐ来た一品目は「豚の角煮」

もうトロトロで、歯がなくても食べられるほど柔らかい!
あまりのうまさに、写真もピンボケ気味に・・・。
続いてお造り

旬なお魚が小鉢を使ってきれいに盛られてました。
どのネタも言うまでもなく美味しいのですが、
特に、素材の味を生かし薄めの味で〆た鯖と
身がぷりぷりの金目鯛は最高でした!
そんなお造りの余韻に浸っている間もなく、
次に登場したのが・・・
超ビッグな「生牡蠣」!!

見てください!この大きさを!
味も濃厚でもう幸せ満点!
そして極め付けが、この石狩鍋!!

こんなに上手い鍋は今まで食べた事が無い位おいしい!
生涯NO.1のお鍋と言ってもいいかも・・・。
(決して言い過ぎでは無いですよ!)
あと、写真を撮り忘れた「やきとり(ネギ間とつくね)」
「殻付き帆立焼き」なども出て、ボリュームも満点。
飲み物も、1杯100円の樽酒から、
極上銘酒まで色々揃ってましたよ~。
涙が出そうなくらい嬉しい時間で、
久しぶりに感動したお店に出会えたので、思わず紹介しました。
時期によって旬な食材を出してくれるので、
ここは絶対にまた食べに行きます。
終始満席だったので、予約してからの方が良さそうですよ・・・。
☆渋谷 澤正
東京都渋谷区渋谷3-18-8
03-5485-8878
http://www.shibuyaku-town.com/map/sb032495(地図)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここ、ものすごくおすすめです!!

渋谷、明治通り沿いのお店「澤正(さわしょう)」
先日の新年会で初めて入りましたが、
料理の美味しさにマジびっくりしました!!
居酒屋なんだけど、小料理屋のようで、
盛り付け、味、ともに完璧。
この日は、コース料理をたのみましたので、
ちょっとご紹介を・・・。
まず乾杯後すぐ来た一品目は「豚の角煮」

もうトロトロで、歯がなくても食べられるほど柔らかい!
あまりのうまさに、写真もピンボケ気味に・・・。
続いてお造り

旬なお魚が小鉢を使ってきれいに盛られてました。
どのネタも言うまでもなく美味しいのですが、
特に、素材の味を生かし薄めの味で〆た鯖と
身がぷりぷりの金目鯛は最高でした!
そんなお造りの余韻に浸っている間もなく、
次に登場したのが・・・
超ビッグな「生牡蠣」!!

見てください!この大きさを!
味も濃厚でもう幸せ満点!
そして極め付けが、この石狩鍋!!

こんなに上手い鍋は今まで食べた事が無い位おいしい!
生涯NO.1のお鍋と言ってもいいかも・・・。
(決して言い過ぎでは無いですよ!)
あと、写真を撮り忘れた「やきとり(ネギ間とつくね)」
「殻付き帆立焼き」なども出て、ボリュームも満点。
飲み物も、1杯100円の樽酒から、
極上銘酒まで色々揃ってましたよ~。
涙が出そうなくらい嬉しい時間で、
久しぶりに感動したお店に出会えたので、思わず紹介しました。
時期によって旬な食材を出してくれるので、
ここは絶対にまた食べに行きます。
終始満席だったので、予約してからの方が良さそうですよ・・・。
☆渋谷 澤正
東京都渋谷区渋谷3-18-8
03-5485-8878
http://www.shibuyaku-town.com/map/sb032495(地図)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年12月08日
川越屋食堂さんの定食は最高@墨田区太平

私の会社のすぐ近くで、東京の下町、墨田区太平にある
「川越屋食堂」さん。
すごく雰囲気のよいお店で、
すごくおいしいランチを食べさせてくれます。

この日は、銀ムツ定食。
これは、すごくおいしいですよ!
お昼から、こんなに贅沢して良いのか!と思う程、幸せを感じて、
価格は780円。しかもごはん一回おかわりOK!
川越屋食堂さんには、もう何度も食べに行ってますが、
お魚、お肉、煮物、そしてお米まですべてがおいしいです!
お昼だけでなく、仕事帰りに一杯飲みにいきましたが、
いつの日か出していただいた丸々とした鰯が忘れられません!
(今まで食べた鰯で一番のうまさでした)
さらに、店主がなかなかのイケメンでかっこいい!!
http://news.t-galaxy.com/e726.html
本格焼酎から、ババ茶ハイ(裏メニュー?)まで美味しいお酒も
多々揃ってますので、昼も夜もおすすめのお店です。
「川越屋食堂」
東京都墨田区太平2-15-2.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
■□□■□□■ T-shirts Guild since 1935<久米繊維グループ>
■□□□□□■ 国産Tシャツメーカー・プリント工場直営 「製造卸」
■■□□□■■ ISO14001認証企業・コットンUSAライセンシー(JA62M)
■■□□□■■ 法人パートナー募集
■■□□□■■ ▼http://www.t-galaxy.com/partner/
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年03月07日
『浅草麺屋武蔵江戸きん』のカリー麺
麺屋武蔵。
ずっと気になっていたラーメン屋さんが浅草に!

店に入るとすぐに食券販売機があり、
普通に『味玉ら〜めん』を頼もうかと思ったのですが…
そこで目に飛び込んできたのがなんと
『カリー麺』
めちゃくちゃ気になって注文。

太い平打ち麺と具の千切りキャベツが、カレーにマッチ
生卵でマイルドなカレーをさらにマイルドに。
ちょっと癖になりそうなラーメンです!
是非、麺屋武蔵Tシャツも作りたーい!
村上典弘
ずっと気になっていたラーメン屋さんが浅草に!

店に入るとすぐに食券販売機があり、
普通に『味玉ら〜めん』を頼もうかと思ったのですが…
そこで目に飛び込んできたのがなんと
『カリー麺』

めちゃくちゃ気になって注文。

太い平打ち麺と具の千切りキャベツが、カレーにマッチ

生卵でマイルドなカレーをさらにマイルドに。
ちょっと癖になりそうなラーメンです!
是非、麺屋武蔵Tシャツも作りたーい!
村上典弘
2008年02月05日
両国大勝軒の特製もりそば
先日、私たちの会社から10分ほど歩いたところにある、
『両国大勝軒』
に行ってきました!
ここ、ず〜っと前から気になっていたんです!

東池袋の大勝軒へ行ったのが、もう10数年ほど前になりますが、
その時のインパクトが今でも鮮明に覚えてて、
もうそれから大勝軒ファンである私。
ここ両国大勝軒には、お昼11時50分に到着。
すでに10人程座れるカウンターと4人掛けのテーブルがいっぱいで、
さらに、3人並んでました!
待つこと5分、
カウンターの一番端に座る。
ちょっと良い感じです。
ラージャーメンなど気になるメニューもあったけど、
まずはやっぱり特製もりそば!
320グラムある麺をあっという間に完食です!
夫婦二人で営んでいるため、かなり忙しそうでした。
体に気を付けてこれからも美味しいラーメン作ってね〜。
村上典弘@思い出したらお腹がなった男!
2007年10月18日
錦糸町丸井にある韓国家庭料理『妻家房』でディナー
本日は、グルメ話を・・・。
先日の仕事帰り、
我が先輩『竹内アニキ』と同僚『甲斐マコ店長』と共に
錦糸町丸井へ。
そして、韓国家庭料理『妻家房』で
おいしいディナーを食べてきました。

どれもこれもおいしかったのですが、
特に・・・
パチヂミとビビン冷麺が絶品!!
パチヂミは、ふんわりした生地に、
ニラのしゃきしゃきした歯ごたえが、たまりません、。
ビビン冷麺は、コジュジャンの味がまたおいしく、
辛さも日本人向けにそこそこ食べやすく、
こくのある冷麺でした。
是非食べに行って下さいな。
今回も竹内アニキがごちそうしてくれました。
ありがとうございます!
めっちゃ満足です!
▼ぐるなび - 韓国家庭料理・焼肉 妻家房 丸井錦糸町店
http://r.gnavi.co.jp/a782309/
▼先輩・竹内氏のブログ
http://takeuchi.hama1.jp/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
先日の仕事帰り、
我が先輩『竹内アニキ』と同僚『甲斐マコ店長』と共に
錦糸町丸井へ。
そして、韓国家庭料理『妻家房』で
おいしいディナーを食べてきました。

どれもこれもおいしかったのですが、
特に・・・
パチヂミとビビン冷麺が絶品!!
パチヂミは、ふんわりした生地に、
ニラのしゃきしゃきした歯ごたえが、たまりません、。
ビビン冷麺は、コジュジャンの味がまたおいしく、
辛さも日本人向けにそこそこ食べやすく、
こくのある冷麺でした。
是非食べに行って下さいな。
今回も竹内アニキがごちそうしてくれました。
ありがとうございます!
めっちゃ満足です!
▼ぐるなび - 韓国家庭料理・焼肉 妻家房 丸井錦糸町店
http://r.gnavi.co.jp/a782309/
▼先輩・竹内氏のブログ
http://takeuchi.hama1.jp/
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/