2009年03月24日
本日、R25のweb版に我が久米繊維が登場!
WBC!日本やりましたね!
今日のスポーツニュースが楽しみです!
さて、そんな本日ですが、
私も愛読してる「R25」のweb版に弊社が紹介されました。

「エコと経済のビミョーな関係」というテーマでの第一弾、
おしゃれなエコ・ファッションって何?
ということで、オーガニックコットンTシャツのお話が掲載されてます。

5月の砂浜美術館や6月のエコチャリティーTシャツ・アート展を
はじめ、オーガニックコットンでのTシャツ展も増えてきております。
今日、わたしも着用してますが、着心地もやさしく、
おすすめ商品です。
▼R25(エコ&テクノロジー)
http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000006536/part/2
▼R25
http://r25.jp/
▼オーガニックコットンTシャツ
http://t-galaxy.com/shop/item_organic.htm
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
今日のスポーツニュースが楽しみです!
さて、そんな本日ですが、
私も愛読してる「R25」のweb版に弊社が紹介されました。

「エコと経済のビミョーな関係」というテーマでの第一弾、
おしゃれなエコ・ファッションって何?
ということで、オーガニックコットンTシャツのお話が掲載されてます。

5月の砂浜美術館や6月のエコチャリティーTシャツ・アート展を
はじめ、オーガニックコットンでのTシャツ展も増えてきております。
今日、わたしも着用してますが、着心地もやさしく、
おすすめ商品です。
▼R25(エコ&テクノロジー)
http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000006536/part/2
▼R25
http://r25.jp/
▼オーガニックコットンTシャツ
http://t-galaxy.com/shop/item_organic.htm
村上典弘@久米繊維工業(株)法人店長
2009年03月19日
3/19メルマガ 麿紋×SUZUSAN展+森林公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■03/19 ●日本を楽しむTシャツ展:麿紋×SUZUSAN
●今週末は東武東上線に乗って森林公園へ行こう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!久米繊維工業(株)村上です。
WBC見てますか?
昨日、今日とお昼休みに見てましたが、
特に今日の試合は興奮しましたね!
やはり日本の投手陣は世界一です!
今日も素晴らしい内容で完封リレーでした。
ライバル韓国を倒し、そしてベネズエラ、アメリカも倒し、
是非V2達成してもらいたいです。
がんばれ日本!残り試合すべて私も応援したいと思います!
同時に・・・
我が久米繊維野球部も間もなく春の大会が始まります。
WBCのおかげで、気持ちが高ぶってきており、
早く野球がやりたくて仕方ないです!
さあ、春ですので、皆様も体を動かしてみませんか?
----------------------------------------------------------------
■1 【日本を楽しむTシャツ展:麿紋×SUZUSAN(有松鳴海絞り)】
----------------------------------------------------------------
来週月曜日(23日)から4月10日まで、弊社1階プレスルームで
家紋のカリスマブランド「麿紋」と有松鳴海絞り「SUZUSAN」による
10枚のTシャツ展示会(10PIECES EXHIBITION)が開催されます。
テーマは「日本を楽しむ-400年の伝統とTシャツとの新しい出会い」
麿紋とは、家紋をモチーフにしたデザインで、男性はもちろん、
女性や子供さらに外国人にも人気があるので、成田空港でも
販売されているブランドです。→私も大好きなブランドです!
-麿紋コンセプト-
何千年もの時を経て受け継がれてきた、日本の素材と確かな技術。
この伝統に新しい形を与え、メイド・イン・ジャパンのものつくるを
目指します。
-有松鳴海絞り-
江戸時代、九州豊後から名古屋城築城の為に来た職人の紋衣装をヒントに
開発し、東海道で土産品として販売されたのが発祥と言われています。
広重の東海道五十三次や北斎などの浮世絵にも描かれています。
場所:久米繊維工業株式会社 本社1Fプレスルーム
東京都墨田区太平3-9-6
▼アクセス地図
http://www.kume.jp/company/documents/map.pdf
日時:2009年3月23日(月)-4月10日(金)午前10時-午後5時
※期間中の日曜日は休館となりますのでご注意下さい。
▼展示会の内容詳細
http://kume.t-galaxy.com/e1749.html
▼麿紋HP
http://www.maromon.jp/framemain.html
------------------------------------------------------------------
■2 【今週末は東武東上線に乗って森林公園へ行こう!】
------------------------------------------------------------------
明日から3連休の方も多いかと思いますが、
連休の最後の22日は、東武東上線に乗って森林公園へ!
といいますのも、
この日、森林公園検修区で「東上線ファミリーイベント」が
開催されるのです。入場無料ですし、テッチャンはもちろん、
お子様も喜びそうな内容ですよ。
そして、イベント後は森林公園でサイクリングも!
森林公園駅北口にある、東武レンタサイクルで自転車を借り、
公園内を走るプランです。どうですか?
実は、このレンタサイクルプランですが、往復の乗車券が2割引になる
とってもうれしいセットクーポンがあるんです。
春ですので、当日天気がよければ、是非家族みんなで
イベント&サイクリングのプランをどうぞ!
▼東上線ファミリーイベント
http://www.tobu.co.jp/file/1862/family.pdf
開催日時: 2009(平成21)年3月22日(日)10時-15時(予定)
※雨天決行・荒天の場合は中止
会場: 森林公園検修区(東上線 森林公園駅下車,徒歩約7分)
※来場のお客さまに東上線オリジナルグッズをプレゼント
▼東上線サイクリングクーポン
http://www.tobu.co.jp/riding/docs_tobu/kupon/cycle/index.html
------------------------------------------------------------------
弊社公式サイトhttp://www.t-galaxy.com/のメルマガもどうぞ
なかじま編集長が書く、とても楽しく読みやすい文面で、
評判もすごく良いですよ。
▼メルマガ登録はこちらから
http://www.t-galaxy.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
■□□■□□■ T-shirts Guild since 1935<久米繊維グループ>
■□□□□□■ 国産Tシャツメーカー・プリント工場直営 「製造卸」
■■□□□■■ ISO14001認証企業・コットンUSAライセンシー(JA62M)
■■□□□■■ 法人パートナー募集
■■□□□■■ ▼http://www.t-galaxy.com/partner/
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■03/19 ●日本を楽しむTシャツ展:麿紋×SUZUSAN
●今週末は東武東上線に乗って森林公園へ行こう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!久米繊維工業(株)村上です。
WBC見てますか?
昨日、今日とお昼休みに見てましたが、
特に今日の試合は興奮しましたね!
やはり日本の投手陣は世界一です!
今日も素晴らしい内容で完封リレーでした。
ライバル韓国を倒し、そしてベネズエラ、アメリカも倒し、
是非V2達成してもらいたいです。
がんばれ日本!残り試合すべて私も応援したいと思います!
同時に・・・
我が久米繊維野球部も間もなく春の大会が始まります。
WBCのおかげで、気持ちが高ぶってきており、
早く野球がやりたくて仕方ないです!
さあ、春ですので、皆様も体を動かしてみませんか?
----------------------------------------------------------------
■1 【日本を楽しむTシャツ展:麿紋×SUZUSAN(有松鳴海絞り)】
----------------------------------------------------------------
来週月曜日(23日)から4月10日まで、弊社1階プレスルームで
家紋のカリスマブランド「麿紋」と有松鳴海絞り「SUZUSAN」による
10枚のTシャツ展示会(10PIECES EXHIBITION)が開催されます。
テーマは「日本を楽しむ-400年の伝統とTシャツとの新しい出会い」
麿紋とは、家紋をモチーフにしたデザインで、男性はもちろん、
女性や子供さらに外国人にも人気があるので、成田空港でも
販売されているブランドです。→私も大好きなブランドです!
-麿紋コンセプト-
何千年もの時を経て受け継がれてきた、日本の素材と確かな技術。
この伝統に新しい形を与え、メイド・イン・ジャパンのものつくるを
目指します。
-有松鳴海絞り-
江戸時代、九州豊後から名古屋城築城の為に来た職人の紋衣装をヒントに
開発し、東海道で土産品として販売されたのが発祥と言われています。
広重の東海道五十三次や北斎などの浮世絵にも描かれています。
場所:久米繊維工業株式会社 本社1Fプレスルーム
東京都墨田区太平3-9-6
▼アクセス地図
http://www.kume.jp/company/documents/map.pdf
日時:2009年3月23日(月)-4月10日(金)午前10時-午後5時
※期間中の日曜日は休館となりますのでご注意下さい。
▼展示会の内容詳細
http://kume.t-galaxy.com/e1749.html
▼麿紋HP
http://www.maromon.jp/framemain.html
------------------------------------------------------------------
■2 【今週末は東武東上線に乗って森林公園へ行こう!】
------------------------------------------------------------------
明日から3連休の方も多いかと思いますが、
連休の最後の22日は、東武東上線に乗って森林公園へ!
といいますのも、
この日、森林公園検修区で「東上線ファミリーイベント」が
開催されるのです。入場無料ですし、テッチャンはもちろん、
お子様も喜びそうな内容ですよ。
そして、イベント後は森林公園でサイクリングも!
森林公園駅北口にある、東武レンタサイクルで自転車を借り、
公園内を走るプランです。どうですか?
実は、このレンタサイクルプランですが、往復の乗車券が2割引になる
とってもうれしいセットクーポンがあるんです。
春ですので、当日天気がよければ、是非家族みんなで
イベント&サイクリングのプランをどうぞ!
▼東上線ファミリーイベント
http://www.tobu.co.jp/file/1862/family.pdf
開催日時: 2009(平成21)年3月22日(日)10時-15時(予定)
※雨天決行・荒天の場合は中止
会場: 森林公園検修区(東上線 森林公園駅下車,徒歩約7分)
※来場のお客さまに東上線オリジナルグッズをプレゼント
▼東上線サイクリングクーポン
http://www.tobu.co.jp/riding/docs_tobu/kupon/cycle/index.html
------------------------------------------------------------------
弊社公式サイトhttp://www.t-galaxy.com/のメルマガもどうぞ
なかじま編集長が書く、とても楽しく読みやすい文面で、
評判もすごく良いですよ。
▼メルマガ登録はこちらから
http://www.t-galaxy.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
■□□■□□■ T-shirts Guild since 1935<久米繊維グループ>
■□□□□□■ 国産Tシャツメーカー・プリント工場直営 「製造卸」
■■□□□■■ ISO14001認証企業・コットンUSAライセンシー(JA62M)
■■□□□■■ 法人パートナー募集
■■□□□■■ ▼http://www.t-galaxy.com/partner/
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年03月16日
3/13メルマガ YBATCと花村えい子×ファッション雑誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■03/13 ●横浜ブランドアートTシャツコンペディション
●花村えい子先生の作品が世界のファッション雑誌に
───────────────────────────────
●私、村上が日々大変お世話になっている方だけへ
BCCでお送りさせていただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!久米繊維工業(株)村上です。
今週は、早起きのジョギングやめて
自宅(千葉県松戸市)から会社(東京都墨田区)まで、
自転車で通勤してみました。(しかもママチャリ!)
距離にして約18km、時間は1時間10分程ですね。
途中いくつかの橋を越える事もあり、坂道も多く、
ちょっとだけ体重落ちました。
ですが、足がパンパンです・・・。
何事も継続は力なり!がんばって続けます!
----------------------------------------------------------------
■1 【横浜ブランドアートTシャツコンペディション2009】
----------------------------------------------------------------
昨年から始まった横浜を盛り上げるTシャツイベント
「横浜ブランドアートTシャツコンペティション(YBATC)」
のCGデザイン募集が始まっており、今週末(15日)で
締め切りになります。
今年の募集テーマは、
1、みんなのアートが地球を救う-YOKOHAMA2009-
2、YOKOHAMAの未来をみんなが創る-YOKOHAMA2009-
▼作品募集詳細
http://www.ybt-shirt.com/01.html
そして、
4月7日から12日の10時から19時まで(最終日17時まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館1Fスペースで、
「横浜ブランドアートTシャツ2009大賞展」が行われます!、
期間中に会場にこられない方は、ネットで投票できます。
ネット投票+会場来場者投票+審査委員投票で大賞が決まります!!
みなさまどうぞご応募いただき、
一緒に横浜を盛り上げて生きましょう!!
▼横浜ブランドアートTシャツコンペティション2009
http://www.ybt-shirt.com/
▼昨年受賞者の声や作品はこちらでどうぞ!
http://www.ybt-shirt.com/
▼村上ブログ(YBATC2009作品募集)
http://murakami.tencho.cc/e26982.html
------------------------------------------------------------------
■2 【花村えい子先生の作品が世界のファッション雑誌に】
------------------------------------------------------------------
日本で唯一の東京発信インターナショナルファッションマガジンで、
世界8ヶ国、22都市で販売されている『commons&sense(河出書房新社)』
の表紙には、漫画界の巨匠「花村えい子先生」の作品が!
すごく分厚い「おしゃれな写真集」のようなこの雑誌は、
2009 spring&summer号(年2回発行)。
表紙が花村先生の作品だけに、一見漫画雑誌と
間違えそうですが、中身は立派なファッション雑誌。
しかも、すごい情報量なのに価格は1000円です!
Commons&Sense Issue 36
定価1,000円(本体952円)
出版社:河出書房新社
ISBN 978-4-309-90818-2
Cコード 0070
表紙だけでなく、巻頭にも花村先生のかわいい絵と二ヶ国語の
漫画まで載っているのです!!
特にファッション業界の皆様は要チェックですね
▼commons&sense
http://www.commons-sense.net/
▼ご購入はこちらでできます。
楽天ブックス Commons&Sense Issue36
http://item.rakuten.co.jp/book/5998862/
▼eicoホームページ(グッズ販売しております)
http://www.eico-hanamura.com/
------------------------------------------------------------------
弊社公式サイトhttp://www.t-galaxy.com/のメルマガもどうぞ
なかじま編集長が書く、とても楽しく読みやすい文面で、
評判もすごく良いですよ。
▼メルマガ登録はこちらから
http://www.t-galaxy.com/
メルマガ配信ご迷惑でしたらご遠慮なく言って下さい。
すぐ解除させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
■□□■□□■ T-shirts Guild since 1935<久米繊維グループ>
■□□□□□■ 国産Tシャツメーカー・プリント工場直営 「製造卸」
■■□□□■■ ISO14001認証企業・コットンUSAライセンシー(JA62M)
■■□□□■■ 法人パートナー募集
■■□□□■■ ▼http://www.t-galaxy.com/partner/
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■03/13 ●横浜ブランドアートTシャツコンペディション
●花村えい子先生の作品が世界のファッション雑誌に
───────────────────────────────
●私、村上が日々大変お世話になっている方だけへ
BCCでお送りさせていただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!久米繊維工業(株)村上です。
今週は、早起きのジョギングやめて
自宅(千葉県松戸市)から会社(東京都墨田区)まで、
自転車で通勤してみました。(しかもママチャリ!)
距離にして約18km、時間は1時間10分程ですね。
途中いくつかの橋を越える事もあり、坂道も多く、
ちょっとだけ体重落ちました。
ですが、足がパンパンです・・・。
何事も継続は力なり!がんばって続けます!
----------------------------------------------------------------
■1 【横浜ブランドアートTシャツコンペディション2009】
----------------------------------------------------------------
昨年から始まった横浜を盛り上げるTシャツイベント
「横浜ブランドアートTシャツコンペティション(YBATC)」
のCGデザイン募集が始まっており、今週末(15日)で
締め切りになります。
今年の募集テーマは、
1、みんなのアートが地球を救う-YOKOHAMA2009-
2、YOKOHAMAの未来をみんなが創る-YOKOHAMA2009-
▼作品募集詳細
http://www.ybt-shirt.com/01.html
そして、
4月7日から12日の10時から19時まで(最終日17時まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館1Fスペースで、
「横浜ブランドアートTシャツ2009大賞展」が行われます!、
期間中に会場にこられない方は、ネットで投票できます。
ネット投票+会場来場者投票+審査委員投票で大賞が決まります!!
みなさまどうぞご応募いただき、
一緒に横浜を盛り上げて生きましょう!!
▼横浜ブランドアートTシャツコンペティション2009
http://www.ybt-shirt.com/
▼昨年受賞者の声や作品はこちらでどうぞ!
http://www.ybt-shirt.com/
▼村上ブログ(YBATC2009作品募集)
http://murakami.tencho.cc/e26982.html
------------------------------------------------------------------
■2 【花村えい子先生の作品が世界のファッション雑誌に】
------------------------------------------------------------------
日本で唯一の東京発信インターナショナルファッションマガジンで、
世界8ヶ国、22都市で販売されている『commons&sense(河出書房新社)』
の表紙には、漫画界の巨匠「花村えい子先生」の作品が!
すごく分厚い「おしゃれな写真集」のようなこの雑誌は、
2009 spring&summer号(年2回発行)。
表紙が花村先生の作品だけに、一見漫画雑誌と
間違えそうですが、中身は立派なファッション雑誌。
しかも、すごい情報量なのに価格は1000円です!
Commons&Sense Issue 36
定価1,000円(本体952円)
出版社:河出書房新社
ISBN 978-4-309-90818-2
Cコード 0070
表紙だけでなく、巻頭にも花村先生のかわいい絵と二ヶ国語の
漫画まで載っているのです!!
特にファッション業界の皆様は要チェックですね
▼commons&sense
http://www.commons-sense.net/
▼ご購入はこちらでできます。
楽天ブックス Commons&Sense Issue36
http://item.rakuten.co.jp/book/5998862/
▼eicoホームページ(グッズ販売しております)
http://www.eico-hanamura.com/
------------------------------------------------------------------
弊社公式サイトhttp://www.t-galaxy.com/のメルマガもどうぞ
なかじま編集長が書く、とても楽しく読みやすい文面で、
評判もすごく良いですよ。
▼メルマガ登録はこちらから
http://www.t-galaxy.com/
メルマガ配信ご迷惑でしたらご遠慮なく言って下さい。
すぐ解除させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
■□□■□□■ T-shirts Guild since 1935<久米繊維グループ>
■□□□□□■ 国産Tシャツメーカー・プリント工場直営 「製造卸」
■■□□□■■ ISO14001認証企業・コットンUSAライセンシー(JA62M)
■■□□□■■ 法人パートナー募集
■■□□□■■ ▼http://www.t-galaxy.com/partner/
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年03月12日
横浜ブランドアートTシャツコンペティション2009 作品募集
地元パワーを結集して横浜を盛り上げよう!!
第2回 横浜ブランドアートTシャツコンペティション2009 の
CGデザイン作品受付が3/15(日)必着ですので、
まもなくです!!
募集テーマは、
1、みんなのアートが地球を救う-YOKOHAMA2009-
2、YOKOHAMAの未来をみんなが創る-YOKOHAMA2009-

そして、
横浜ブランドアートTシャツ2009大賞展 として、
2009年4月7日から12日のAM10:00からPM7:00まで(最終日PM5:00まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館1Fスペースで行なわれます。
YBATC2009大賞&横浜開港150周年記念賞 決定 4/11(土)
大賞作品展示4/12(日)
ネット投票+会場来場者投票+審査委員投票で大賞が決まります!!
授賞式 4/12(日)PM1:00~
▼昨年受賞者の声や作品はこちらでどうぞ!
http://www.ybt-shirt.com/
みなさまどうぞご応募いただき、
一緒に横浜を盛り上げて生きましょう!!
▼横浜ブランドアートTシャツコンペティション2009
http://www.ybt-shirt.com/
▼作品募集詳細
http://www.ybt-shirt.com/01.html
村上典弘@久米繊維工業
第2回 横浜ブランドアートTシャツコンペティション2009 の
CGデザイン作品受付が3/15(日)必着ですので、
まもなくです!!
募集テーマは、
1、みんなのアートが地球を救う-YOKOHAMA2009-
2、YOKOHAMAの未来をみんなが創る-YOKOHAMA2009-

そして、
横浜ブランドアートTシャツ2009大賞展 として、
2009年4月7日から12日のAM10:00からPM7:00まで(最終日PM5:00まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館1Fスペースで行なわれます。
YBATC2009大賞&横浜開港150周年記念賞 決定 4/11(土)
大賞作品展示4/12(日)
ネット投票+会場来場者投票+審査委員投票で大賞が決まります!!
授賞式 4/12(日)PM1:00~
▼昨年受賞者の声や作品はこちらでどうぞ!
http://www.ybt-shirt.com/
みなさまどうぞご応募いただき、
一緒に横浜を盛り上げて生きましょう!!
▼横浜ブランドアートTシャツコンペティション2009
http://www.ybt-shirt.com/
▼作品募集詳細
http://www.ybt-shirt.com/01.html
村上典弘@久米繊維工業
2009年03月09日
3/6メルマガ「工房倭人」販売サイトと読売新聞掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■03/06 ●和柄ブランド「工房倭人」販売サイトオープン
●一昨日の読売新聞に久米繊維工業が紹介されました
───────────────────────────────
●私、村上が日々大変お世話になっている方だけへ
BCCでお送りさせていただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!久米繊維工業(株)村上です。
今週は、東京でも雪が降ったり、3月に入っても
まだまだ冬ですね。
暑さ寒さも彼岸まで、という言葉通りあと2週間後には
暖かくなってくれるのでしょうか。
Tシャツ屋ですので早く暖かくなって欲しいです!
実は・・・
まだ寒いのですが、雨の日以外毎朝早起きしてジョギングを
はじめました。といってもまだ1ヶ月ですが・・・。
徐々にですが、体に変化が出てきましたよ。
健康第一に来週もまたがんばります。
では、今週はわたしの大好きなブランドの情報からどうぞ!
----------------------------------------------------------------
■1 【和柄ブランド「工房倭人」販売サイトオープン】
----------------------------------------------------------------
日本人の様式美と感性と心をそれぞれ大事に作り上げられた
駒井慎さんの世界をTシャツで表現した、日本伝統の侘・寂を
感じつつ艶やかさを楽しめる和柄ブランド「工房倭人」さんの
販売サイトがリニューアルされ、ネットでもTシャツが買える
ようになりました!
▼工房倭人オンラインショップ
http://www.wajin.info/onlineshop/onlineshop.html
このホームページデザインは、海外の写真がメインに表示されるので、
和柄やTシャツというイメージで見ると、ここで良いのかな???と
思われる方がいらっしゃいますが、このページであっています。
使用されている画像(写真)は、東南アジア好きの駒井氏が旅先で
撮られたのかも知れません。
駒井氏が連載されているブログを見ると何となく納得してしまいます。
▼工房倭人 旅枕(駒井様のブログ)
http://wajin.t-galaxy.com/
やはりこのデザイン日本人はもちろん海外の方にも評判がよく、
店舗販売では、成田空港の「藤娘」さんでも販売しているのです。
▼藤娘
http://www.fujimusume.co.jp/
わたしも工房倭人Tシャツは気に入っており、
購入させていただいております。
みなさまもぜひぜひ一度ご覧ください!
▼工房倭人
http://www.wajin.info/
------------------------------------------------------------------
■2 【一昨日の読売新聞に久米繊維工業が紹介されました】
------------------------------------------------------------------
弊社社長の久米とプレスルームの写真と共に、
久米繊維のこだわりと取り組みが
一昨日(3/4)読売新聞に弊社が紹介されました
タイトルは「柔らか国産Tシャツ」
オーガニックコットンTシャツや、日本でこそ創りえる
こだわりTシャツが弊社プレスルームに展示されております。
本日もまだ、問い合わせの電話が多く、
新聞掲載の影響がすごく大きいことに改めて実感しました。
みなさま、「柔らか国産Tシャツ」を味わいに
ご気軽にご来社くださいね。
▼村上ブログ
http://murakami.tencho.cc/e26736.html
▼プレスルームブログ
http://kume.t-galaxy.com/e1736.html
------------------------------------------------------------------
弊社公式サイトhttp://www.t-galaxy.com/のメルマガもどうぞ
なかじま編集長が書く、とても楽しく読みやすい文面で、
評判もすごく良いですよ。
▼メルマガ登録はこちらから
http://www.t-galaxy.com/
メルマガ配信ご迷惑でしたらご遠慮なく言って下さい。
すぐ解除させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
■□□■□□■ T-shirts Guild since 1935<久米繊維グループ>
■□□□□□■ 国産Tシャツメーカー・プリント工場直営 「製造卸」
■■□□□■■ ISO14001認証企業・コットンUSAライセンシー(JA62M)
■■□□□■■ 法人パートナー募集
■■□□□■■ ▼http://www.t-galaxy.com/partner/
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■03/06 ●和柄ブランド「工房倭人」販売サイトオープン
●一昨日の読売新聞に久米繊維工業が紹介されました
───────────────────────────────
●私、村上が日々大変お世話になっている方だけへ
BCCでお送りさせていただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!久米繊維工業(株)村上です。
今週は、東京でも雪が降ったり、3月に入っても
まだまだ冬ですね。
暑さ寒さも彼岸まで、という言葉通りあと2週間後には
暖かくなってくれるのでしょうか。
Tシャツ屋ですので早く暖かくなって欲しいです!
実は・・・
まだ寒いのですが、雨の日以外毎朝早起きしてジョギングを
はじめました。といってもまだ1ヶ月ですが・・・。
徐々にですが、体に変化が出てきましたよ。
健康第一に来週もまたがんばります。
では、今週はわたしの大好きなブランドの情報からどうぞ!
----------------------------------------------------------------
■1 【和柄ブランド「工房倭人」販売サイトオープン】
----------------------------------------------------------------
日本人の様式美と感性と心をそれぞれ大事に作り上げられた
駒井慎さんの世界をTシャツで表現した、日本伝統の侘・寂を
感じつつ艶やかさを楽しめる和柄ブランド「工房倭人」さんの
販売サイトがリニューアルされ、ネットでもTシャツが買える
ようになりました!
▼工房倭人オンラインショップ
http://www.wajin.info/onlineshop/onlineshop.html
このホームページデザインは、海外の写真がメインに表示されるので、
和柄やTシャツというイメージで見ると、ここで良いのかな???と
思われる方がいらっしゃいますが、このページであっています。
使用されている画像(写真)は、東南アジア好きの駒井氏が旅先で
撮られたのかも知れません。
駒井氏が連載されているブログを見ると何となく納得してしまいます。
▼工房倭人 旅枕(駒井様のブログ)
http://wajin.t-galaxy.com/
やはりこのデザイン日本人はもちろん海外の方にも評判がよく、
店舗販売では、成田空港の「藤娘」さんでも販売しているのです。
▼藤娘
http://www.fujimusume.co.jp/
わたしも工房倭人Tシャツは気に入っており、
購入させていただいております。
みなさまもぜひぜひ一度ご覧ください!
▼工房倭人
http://www.wajin.info/
------------------------------------------------------------------
■2 【一昨日の読売新聞に久米繊維工業が紹介されました】
------------------------------------------------------------------
弊社社長の久米とプレスルームの写真と共に、
久米繊維のこだわりと取り組みが
一昨日(3/4)読売新聞に弊社が紹介されました
タイトルは「柔らか国産Tシャツ」
オーガニックコットンTシャツや、日本でこそ創りえる
こだわりTシャツが弊社プレスルームに展示されております。
本日もまだ、問い合わせの電話が多く、
新聞掲載の影響がすごく大きいことに改めて実感しました。
みなさま、「柔らか国産Tシャツ」を味わいに
ご気軽にご来社くださいね。
▼村上ブログ
http://murakami.tencho.cc/e26736.html
▼プレスルームブログ
http://kume.t-galaxy.com/e1736.html
------------------------------------------------------------------
弊社公式サイトhttp://www.t-galaxy.com/のメルマガもどうぞ
なかじま編集長が書く、とても楽しく読みやすい文面で、
評判もすごく良いですよ。
▼メルマガ登録はこちらから
http://www.t-galaxy.com/
メルマガ配信ご迷惑でしたらご遠慮なく言って下さい。
すぐ解除させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
■□□■□□■ T-shirts Guild since 1935<久米繊維グループ>
■□□□□□■ 国産Tシャツメーカー・プリント工場直営 「製造卸」
■■□□□■■ ISO14001認証企業・コットンUSAライセンシー(JA62M)
■■□□□■■ 法人パートナー募集
■■□□□■■ ▼http://www.t-galaxy.com/partner/
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年03月07日
『浅草麺屋武蔵江戸きん』のカリー麺
麺屋武蔵。
ずっと気になっていたラーメン屋さんが浅草に!

店に入るとすぐに食券販売機があり、
普通に『味玉ら〜めん』を頼もうかと思ったのですが…
そこで目に飛び込んできたのがなんと
『カリー麺』
めちゃくちゃ気になって注文。

太い平打ち麺と具の千切りキャベツが、カレーにマッチ
生卵でマイルドなカレーをさらにマイルドに。
ちょっと癖になりそうなラーメンです!
是非、麺屋武蔵Tシャツも作りたーい!
村上典弘
ずっと気になっていたラーメン屋さんが浅草に!

店に入るとすぐに食券販売機があり、
普通に『味玉ら〜めん』を頼もうかと思ったのですが…
そこで目に飛び込んできたのがなんと
『カリー麺』

めちゃくちゃ気になって注文。

太い平打ち麺と具の千切りキャベツが、カレーにマッチ

生卵でマイルドなカレーをさらにマイルドに。
ちょっと癖になりそうなラーメンです!
是非、麺屋武蔵Tシャツも作りたーい!
村上典弘
2009年03月04日
本日3/4の読売新聞に久米繊維工業が紹介されました
弊社社長の久米とプレスルームの写真と共に、
久米繊維のこだわりと取り組みを
本日の読売新聞に弊社が紹介されました。

現在弊社プレスルームで展示されているTシャツは、
日本オーガニックコットン協会様のTシャツで80種類の中で、
今年の新作を中心とした10枚です。
ここプレスルームにはTシャツの在庫がサンプル程度しかないため、
ここで注文を受け、商品は別にお送りする事となります。
オーガニックコットンや各日本製Tシャツを中心に
松・竹・梅とそれぞれご希望によってご用意できますので、
どうぞご来社及びお問い合わせくださいませ。
ちなみに、今日1日で数十件のお電話をいただきました。
みなさまのご来社お待ちしております。
久米繊維工業(株)村上 典弘
【T-GALAXY.com】ポータルショップ http://t-galaxy.com/
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
久米繊維のこだわりと取り組みを
本日の読売新聞に弊社が紹介されました。

現在弊社プレスルームで展示されているTシャツは、
日本オーガニックコットン協会様のTシャツで80種類の中で、
今年の新作を中心とした10枚です。
ここプレスルームにはTシャツの在庫がサンプル程度しかないため、
ここで注文を受け、商品は別にお送りする事となります。
オーガニックコットンや各日本製Tシャツを中心に
松・竹・梅とそれぞれご希望によってご用意できますので、
どうぞご来社及びお問い合わせくださいませ。
ちなみに、今日1日で数十件のお電話をいただきました。
みなさまのご来社お待ちしております。
久米繊維工業(株)村上 典弘
【T-GALAXY.com】ポータルショップ http://t-galaxy.com/
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/