2009年11月17日
第32回一ノ蔵を楽しむ会で至福のひととき
美味しいお酒に、美味しい料理、そして多くの人の笑顔。
昨日は最高の時間を過ごすことができました。
宮城県を代表する酒蔵「一ノ蔵」の浅見紀夫名誉会長様より、
「一ノ蔵を楽しむ会」のお誘いをいただきまして、
お酒好きな私、迷わず参加させていただくことに!
場所は、かの有名な椿山荘

受付を済まし中に入ると、役員さん総勢でのお出迎え。
そして早速お配りしていたウェルカム酒で乾杯!!

ウエルカム酒は本醸造しぼりたて生原酒
ん~うまい!!
1杯目でかなり興奮状態の私・・・。
さらに、会場には1000人近く居たでしょうか、
すごい熱気と盛り上がりが、またお酒を美味しくしてくれます。
そして、この日は19種の出品酒があり、内17種は飲み放題!!
いや~なんて幸せなんだろう!

一ノ蔵こだわりの銘酒が並びます。

香りの良い5年寝かせた熟成酒「招膳」

爽やかで優しい味の「ひめぜん」この日は非売品の生樽で!
そして、やはり一番美味しかったのが、
純米大吟醸「松山天」

これは、やっぱり格別でしたね。
すごく贅沢な味で、思わず目をつぶって味わってしまいました!
もちろん、これらのお酒に合う料理も用意されてました。
和の皿、洋の皿、そして宮城の皿とそれぞれお酒に合わせた
おつまみもご用意されており、もう涙が出そう・・・。

和の皿。

洋の皿。

宮城の皿。
さらに、一ノ蔵の酒かすを使った粕汁も絶品でした。
盛り上がってきたところで役員さんたちによる「留仕込唄」も
良かったですね~

お酒が大好きな私・・・。
もちろん全種類のお酒を味わってきましたが、
それぞれに特徴があり、驚きと喜びを感じてきました。
まさに至福のひととき。
帰りの電車では、顔がニヤけてたのでは・・・。
これだけ味わって、さらにお土産までいただいて
参加費5000円。安すぎます~!!
一ノ蔵のみなさま、美味しいお酒を造っていただき、
そして素晴らしいイベントを開いてくれてありがとうございました!
▼一ノ蔵
http://www.ichinokura.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は最高の時間を過ごすことができました。
宮城県を代表する酒蔵「一ノ蔵」の浅見紀夫名誉会長様より、
「一ノ蔵を楽しむ会」のお誘いをいただきまして、
お酒好きな私、迷わず参加させていただくことに!
場所は、かの有名な椿山荘

受付を済まし中に入ると、役員さん総勢でのお出迎え。
そして早速お配りしていたウェルカム酒で乾杯!!

ウエルカム酒は本醸造しぼりたて生原酒
ん~うまい!!
1杯目でかなり興奮状態の私・・・。
さらに、会場には1000人近く居たでしょうか、
すごい熱気と盛り上がりが、またお酒を美味しくしてくれます。
そして、この日は19種の出品酒があり、内17種は飲み放題!!
いや~なんて幸せなんだろう!

一ノ蔵こだわりの銘酒が並びます。

香りの良い5年寝かせた熟成酒「招膳」

爽やかで優しい味の「ひめぜん」この日は非売品の生樽で!
そして、やはり一番美味しかったのが、
純米大吟醸「松山天」

これは、やっぱり格別でしたね。
すごく贅沢な味で、思わず目をつぶって味わってしまいました!
もちろん、これらのお酒に合う料理も用意されてました。
和の皿、洋の皿、そして宮城の皿とそれぞれお酒に合わせた
おつまみもご用意されており、もう涙が出そう・・・。

和の皿。

洋の皿。

宮城の皿。
さらに、一ノ蔵の酒かすを使った粕汁も絶品でした。
盛り上がってきたところで役員さんたちによる「留仕込唄」も
良かったですね~

お酒が大好きな私・・・。
もちろん全種類のお酒を味わってきましたが、
それぞれに特徴があり、驚きと喜びを感じてきました。
まさに至福のひととき。
帰りの電車では、顔がニヤけてたのでは・・・。
これだけ味わって、さらにお土産までいただいて
参加費5000円。安すぎます~!!
一ノ蔵のみなさま、美味しいお酒を造っていただき、
そして素晴らしいイベントを開いてくれてありがとうございました!
▼一ノ蔵
http://www.ichinokura.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上 典弘 <Norihiro Murakami>
Tシャツを売ってヒットを打つ!村上ブログ:http://murakami.tencho.cc/
──────────────────────────────────
久米繊維工業株式会社 Jentle.co.jp 店長 プリントアドバイザー
──────────────────────────────────
TEL:03-3625-1230(平日9:00~18:00) FAX:03-3621-4477
130-0012 東京都墨田区太平3-9-6 久米繊維ビル
<蔵前橋通り/四つ目通り交差点 JR総武線/地下鉄半蔵門線北口歩5分>
http://www.jentle.co.jp/company/mhonsya.htm
──────────────────────────────────
【KUME.jp】 カタログサイト http://kume.jp/
【KUME.co.jp】 久米繊維謹製ショップ http://kume.co.jp/
【T-GALAXY.com】個人向けショップ http://t-galaxy.com/
【Jentle.co.jp】法人向け卸売サイト http://jentle.co.jp/
【QUALISMA.jp】 クリエイターサイト http://qualisma.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
T-galaxy.com メルマガ登録はこちら~ ▼メールアドレス(半角英数) |
Posted by 村上典弘@Tシャツメーカー久米繊維工業 at 16:28│Comments(0)
│お酒情報、酒蔵Tシャツ等